私の防災・その62 備蓄見直し&追加&お試し購入 | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その62 備蓄見直し&追加&お試し購入

毎年、阪神淡路大震災(1/17)から東日本大震災(3/11)を目処に防災備蓄を見直しています。

今年の見直しで、楽天セールも利用して新しく購入したのが
下矢印常備用カイロ(5年保存)


今までは普通の使い捨てカイロをローリングストックにしようと買い置きしていたのですが、どちらかと言えば暑がりばかりの我が家は、冬場にも使い捨てカイロを殆ど使わなくてタラー
結局未開封未使用のまま期限切れを迎えて処分せざるを得なくなります。
今回は我が家はローリングストックでは対応出来ないと割り切って、保存期間が長いタイプを非常持ち出しリュックに入れる分だけ購入することにしました。
夏場でも熱々にする必要はないけど温かく食べたい食品を温めることが出来るので我が家はリュックに入れっぱなしです。

次ぎは5年後にまた買い換えます。

下矢印ちなみにこんな活動があるそうです
我が家の未使用期限切れカイロはこちらに送ろうと思いますニコニコ

下矢印栄養補給食品


我が家は防災備蓄とローリングストックで災害時も自宅で過ごすことが出来れば、それなりに栄養バランスの整った食事が出来るように備えています。
ですが、非常持ち出しリュックしか持ち出せずに数日過ごすと考えた時に、リュックの非常食だけではどうしても栄養面で偏りが出てしまいそうです。
そこで、手軽に災害時に不足しがちな栄養を補給できるものを購入してリュックに追加しました。
粉状で水にとかしてもそのままでも大丈夫だそうなので、もえもえにも飲ませることが出来そうです。

下矢印エマージェンシーブランケット


アルミブランケットは何枚か持っていて全員のリュックに入れてあったのですが、一度拡げると畳みにくいアセアセ
しかも、結構ガサガサ音がするので、避難所で迷惑になるとの話も聞きましたので、ガサガサ音がしにくく畳みやすいこちらを追加購入しました。
以前もえもえの分だけは準備していたので、私と旦那のリュックに追加です。

下矢印お試し購入の甘いもの


左側の「くるくるカスタード」は水(大さじ2)を加えて混ぜるだけでカスタードクリームが出来るそうです。
もえもえのリュックには既にライスクッキーを入れてあるけど、非常時には大人でも甘いものが欲しくなりそうなので、今度もえもえとこれを使っておやつ作りをしてみて、簡単で美味しければリュックに追加しようかと考え中です。

右側の「ひとくちラスク」はやわらかくて子どもからご高齢の方までおすすめとあったので購入してみました。
もえもえが食べられそうなら備蓄に加えても良いかなと思ったのですが、袋の上から触った感触はかなり固い…タラー
口に入れたらすぐに溶けるように柔らかくなるなら良いのですが、柔らかいとはいえ「噛む」必要があるならもえもえにはNG。
食べきり前提で袋がファスナータイプではないのも微妙かな。
とにかく、もえもえと一緒に一度食べてみます。

下矢印リュックに入れてる保存水


最近はそうでもないのですが、もえもえは感覚過敏の傾向があり、冷たい食事がちょっと苦手です。
その為、非常時にも温かい食事がとれるようにリュックには発熱材セット(モーリアンヒートパック)を入れています。
こちらのレスキューウォーターはアルミボトルなので、ペットボトルより熱に強く、発熱材を使ってお湯を沸かすときにもそのまま使えるので、リュックに入れるのはこれに決めてます。
災害用伝言ダイヤルの使い方や災害時の支援ステーション等のマークが印刷されているのも咄嗟の時に確認できて良いですね音符

災害用伝言ダイヤルは「何処の」もしくは「誰の」番号を連絡先にするか決めておかないと伝えたい人に伝わりませんので、今のうちに決めておいてくださいね!