私の防災・その48 野菜の備蓄 楽天買い回り品など | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その48 野菜の備蓄 楽天買い回り品など

1つ前の記事に父が阪神淡路大震災を経験したことで防災に力を入れるようになったと書きました。

その中で野菜の備蓄について触れていたので、我が家の野菜の備蓄状況を書き出してみました。

普段料理に使う生野菜は除いてます。

1 防災備蓄として長期保存可能でそのままか水を加えるなど簡易な調理で食べられる非常食


上矢印KAGOMEの野菜の備蓄食(野菜たっぷりレトルトスープ)



上矢印筑前煮、肉じゃがなど野菜も使っているおかず。
この他にいつもは豚汁とぶり大根と煮込みハンバーグもありますが先日期限が近づいたので食べて消費。
楽天で購入して配送待ちです。



上矢印アルファ化米も白米だけでなく青菜ご飯や五目ご飯等少しでも野菜の入ったものを意識的に揃えています。


上矢印もえもえの療養食兼防災食としてムース食レトルト。
常温でも食べられる上にカップタイプなので開封したらそのままの容器で食べられるのも有り難いです。

これらは2階のクローゼットにまとめて収納。
大体半年毎にチェックして期限が近いものは適宜食べて新しいものと入れ替えてます。

防災備蓄以外では1階のキッチン周りでローリングストックしています。
特別なものはあまりなくて大抵そこらのスーパーでまず1つ買ってみて、もえもえ(家族)が気に入ったら適宜ローリングストックに加えてる感じです。
今は先日まで開催されていた楽天セールのお陰でストックが充実してますね。

2 開封したらすぐに食べられる惣菜レトルト等


上矢印は冷蔵庫保存なのが難点ですが、和食好きなもえもえも潰すだけで良く食べてくれるので良く買ってます。




上矢印冬場は特に助かる常温保存のおでん。
風邪気味で料理したくない時にも有り難いですよね。


上矢印煮豆類は常温保存できるので重宝してます。
蒟蒻など一部刻む必要がある具材もありますが、甘めの味付けがもえもえのお好みのようで、切らさないようにしています。
潰して豆腐と青菜等と混ぜて白和えにするのも好きですね。


上矢印これはもえもえ用のやわらかい介護用惣菜のレトルトセット(常温保存)。
硬そうにみえる筍等も案外簡単に潰せるので期限が来る毎に楽天セールの時に購入してます。



上矢印キャンベルのスープ缶詰も便利ですね。
開封した缶に一杯分の水や牛乳を加えて温めるだけなので計量カップなども使わずに済みます。
煮込み料理のソースがわりにも使えたりするので重宝してます。



上矢印パン入りのカップスープ。
お湯を入れてから長めに時間を置くともえもえも食べられます。
パスタタイプはもえもえが食べられないので買い置きはパン入りの方に絞りました。

3 料理の材料として便利な野菜の素材


上矢印もえもえの好きなかぼちゃと里芋の水煮のレトルト。
下茹で済みなので、調理時間も短くて済みます。
余計な味付けがしていないので和洋中お好みの味で食べられるのが良いですね。


上矢印最近良く使うのが開封してそのまま使えるタイプのレトルト。
開けてお好みのドレッシング等で食べるのも良いですし、ちょっと物足りない時に料理に加えるのもお手軽。
ゴミが少なくて済むのも良い点ですね。


上矢印紙パックも長期保存できるタイプが増えましたね。
以前は缶詰めしかなかった物が紙パックでも買えるようになったので、お値段にも寄りますが、良く買うようになりました。


上矢印コーンとトマトの缶詰めはやはり便利です。
紙パックのトマトは濃縮タイプですので、料理にあわせて缶詰めと使い分けしてます。
大豆やミックスビーンズ、ひじき等も以前は缶詰めで買うことが多かったのですが、最近はレトルトが多くなりました。
茹で小豆も良く使う一品です。
お正月のお餅用にも勿論使いますし、かぼちゃのいとこ煮がもえもえの好物なので。
非常時には甘いものも欲しくなると良く聞きますので、その時にもきっと役立ってくれると思います。

4 お湯や水で戻す乾燥野菜


上矢印一種類ずつ小分けされたタイプ。
こちらは料理にあわせて使い分けできます。
もえもえに食べさせるには刻む必要がありますが、潰しやすいかぼちゃや芋だけでは栄養も偏ってしまいますしね。


上矢印数種類の野菜がミックスされたタイプ。
こちらはカップ麺や味噌汁にそのまま加えて食べるのに便利です。


上矢印干し椎茸は戻し汁も旨味たっぷりのお出汁として使えるのが良いですね。
丸のままの物とスライスタイプがあります。
丸のままの物は切らしていますが、こちらも筑前煮など煮物に良く使うので近々買ってこようと思います。


上矢印ひじきはレトルトも良く使いますが、たっぷり食べたいときなどは乾燥タイプを使います。
これはひじきだけでなく人参等も入ったもの。
あれこれ材料を揃えなくて良いので便利です。
切り干し大根も昨日使ってしまって切らしてますが常備してます。


上矢印これは今回の楽天セールで初めて買ってみました。
フリーズドライの味噌汁等は今までも食べてますが、素材のフリーズドライは初めてなので、これが美味しくて使い勝手がよければリピートしようと思います。


上矢印このおからパウダーは普段の料理にかけたり混ぜたりするだけで良いので使い勝手が良いです。
味も特に癖もなく料理に加えてもほぼ気になりません。
汁物に混ぜるとすぐに溶けて少しとろみがつくので、讌下に課題のあるもえもえも飲みやすくなります。
何よりも食物繊維たっぷりなので、非常時には汁物等に加えて繊維不足にならないようにしようと思います。

5 野菜ジュース
ジュースだけでは体に必要なだけの野菜は取れないと言われますが、非常時に足りない分を補うものとして手軽に取れることを考えればやはり大事な備蓄ですよね。
900ml ペットボトルをメインに普段使いしてますが、飲みきりタイプの紙パックもある程度揃えてます。
我が家は全員果物が多くて甘い風味のミックスタイプ野菜ジュースは苦手で、食塩無添加のトマトジュースか野菜ジュースを愛飲してます。

写真は全て一種類1つで撮っていますが、もえもえ専用以外は在庫として大抵人数分揃えてます。
こうしてあげてみることで改めて何日間位大丈夫か把握し直せました。
良い機会だったと思います。