私の防災・その38 今日は防災の日 追記あり | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その38 今日は防災の日 追記あり


今日は防災の日ですね。

最近は備蓄食品の見直しをして、そろそろ期限近いものは食べて入れ替えしてます。


たまたまですが、もえもえの夏休みの課題が「料理をして家族に食べてもらって感想を書いてもらう」だったので、防災料理にチャレンジしてもらいました。


レトルトご飯&インスタントスープ(ほうれん草のポタージュ)&ささみ缶詰でリゾット仕立て。

ポリ袋に入れて水も加えて揉み揉みしたら袋の口を縛って袋ごとお湯で茹でるパッククッキング。

ま、実際には私が一緒に作らないと無理なんですが、楽しそうに作ってくれたし、完成したリゾットも喜んで食べていたので成功と言って良いかな。

副菜は人参を薄目の輪切りにして細切りベーコンとスライス玉ねぎ少々と少量のバターと塩コショウをやはりポリ袋に入れて揉み揉みして同じ鍋で茹でて作った人参のバター蒸し煮。

大人用なら厚目に切っても良いのですが、もえもえは潰して食べること前提なので薄切り。

袋の上から潰せば汚れ物も出ないので楽チン🎵


我が家の場合は出来るだけもえもえでも食べられて加工が簡単に出来るものを揃えてます。


何が幸いするかわからないもので、このコロナ禍で買い出し担当の旦那も危機感が高まったようで、在庫量を気にしてくれるようになりました。

普段から作り置きして料理が余り得意でない旦那でも温めればもえもえに食べさせることが出来るようにしていますが、万が一にも私が入院して旦那ともえもえが自宅閉じ籠り生活になったら作り置きだけでは足りなくなるのは目に見えてますから、もえもえの非常食になりそうな常温保存食品を買ってきてくれることも増えました。


トイレットペーパーやキッチンペーパー、洗剤や消毒薬なども私が備蓄していたことで品薄になったときにも慌てずに済んだので、「まだあるなら要らなくない?」とか言わずに買ってきてくれるようになりました(笑)


とりあえず、在宅避難前提での備蓄はかなり出来ていると思います。

後は避難せざるを得なくなった場合に備えて非常持ち出し品に消毒薬など衛生用品も加えました。

持ち出し品の量が増えてしまったので、もえもえ連れて逃げるとき絶対に持ち出すものと可能なら持ち出すものと優先順位を着けて玄関収納に入れ直しました。


私と旦那の実家もコロナ禍に買い物に行くのを減らしたいと通販で冷凍保存できる惣菜をまとめ買いしたりしたそうだし、非常持ち出し品は以前一緒に揃えたから多分大丈夫。


災害時伝言ダイヤルの使い方も我が家の番号を連絡先とすることを決めて練習済み。


家具の固定その他は以前からしているし…今のところ出来るのはこれくらいかな。


9/1 11:00 追記

台風シーズンが来ると言うことで、思い出すのが去年の台風による長期停電。

我が家は大丈夫でしたが、実家が丸2日停電しました。

備えがあったことで何とかなりましたが、暑さ対策がやはり盲点でした。


まだまだ暑い日々、停電対策として携帯ファンは出来るだけ充電しておくことを意識してます。

我が家には乾電池でも使える小型扇風機もあるのでこれ等とクールタオル、瞬間冷却材を駆使して熱中症対策に勤めることになりますね。

水も普段から汲み置きしてるからバケツなどで手足を冷やすことも考えてます。

冷凍庫の隙間には出来るだけ保冷剤を入れてますが、これは食品の保冷に使いたい。

熱中症対策にはOS-1 やスポーツドリンクも多目にストック。

もえもえも私も暑さに弱く、何度か軽い熱中症になっているので、暑さ対策がいま一番大事かもしれません。


モバイルバッテリーも出来るだけフル充電を心掛けているし、手回し充電できるラジオライトや乾電池式充電器も常備。

ちなみに手回し充電は最後の手段です。

正直、ライトやラジオを聴くのはなんとかなってもスマホなどを充分に充電するには滅茶苦茶体力が要りますショボーン

どうしてもの時には旦那に頑張ってもらうしかないかな。


寒いのは着込むことである程度何とかできますが、暑い方はたとえ全裸になったとしても暑いものは暑いですし、さすがに常に全裸と言うわけにも…💦


皆さんは停電注の暑さ対策どうされていますか?


どんな防災対策してる?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう