私の防災・その11 車の備え | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その11 車の備え

外出時の防災で書き忘れていたなと思ったので、私が車に備えているあれこれについての記事です。

もえもえとのお出かけは車を使うことも多いです。
外出用のリュックは車での外出時も勿論持ち歩きますが、車の場合は出先で動けなくなったりした時に一時的に車内避難する可能性もありますので、もう少し手厚く防災対策してます。

前提として、ガソリンは半分切ったら給油することにしています。
東日本大震災の時、たまたま地震の翌朝に断水した旦那の実家に水を届けに行くことになって、何気なく途中で給油したのです。
その時は何の問題もなくいれられたのですが、午後に旦那の実家から帰宅するときにはガソリンスタンドには長蛇の列が出来ていました。
市原で爆発が起きたことなどでガソリンが品薄になり、しばらくは給油するのも大変でしたよね。
今以上にもえもえの通院等で車を使わねばならない状況でしたので、ガソリンが満タンになっていたことでどれ程助かったことか。
東日本大震災では自宅で過ごせたので車内で避難することはありませんでしたが、今回のような台風や大きな地震など災害時には車内で避難生活を送ることになるかもしれません。
暑さや寒さにも対応できますしね。
でもそれもガソリンあってこそ。
ですから、必ずガソリンは半分以下にならないように気を付けています。

さて、車内に備えているものですが、まずはやはり、水と非常食。
車内で保管する場合、気になるのは夏場の暑さですね。
ですから、非常食の中でも温度変化に強いものを選んでいます。

非常用のトイレセット&もえもえの紙パンツ。
トイレセットはもえもえの使いやすさを考えておまるのように使えるものと、嵩張らず私達が手早く使えるお股に当てて使う簡易タイプのもの。
お尻拭きもセットで入れてます。

寒さ対策で使い捨てカイロと膝掛け、エマージェンシーブランケット。
緊急で車中泊することになった場合に備えて入れてあります。
エアコンも適宜使うつもりですが、使えない状況も想定しました。

暑さ対策は瞬間冷却パックと、アナログですが扇子等。
今年は買いませんでしたが、携帯扇風機もあると心強いですね。
来夏の検討事項です。

停電時の補助電源的な使い方も想定して、シガーソケットからスマホ充電と小型家電くらいなら対応できる機器も準備。
普段でも車での外出時にスマホ充電出来るのは結構便利です。

防災用に備えているわけではないですが、カーナビはテレビも観られますから、自宅が停電した時には情報源として使えますし、もえもえのリラックス用としても使えますね。

もえもえのバギー(子供用車椅子)は普段車に積んでます。
自宅からバギーで出掛けることより出先で使うことが多いので。

外出先で車を置いて避難しなければならない場合はもえもえのバギーが使える状況ならもえもえを乗せて荷物も積んで逃げる予定です。
と言うわけで、上に書いた備蓄品を入れて持ち出す簡易リュックや肩掛けバッグも入れてます。
これも普段からエコバッグとして便利に使ってます。

後は水害時には車も避難させないと、せっかくこれだけ備えても浸水してしまえば全滅してしまいますから、どのタイミングで避難させるか考えておかないと。

また台風が近づいているようですし、油断しないで過ごしたいですね。