妊娠確定
土曜日の午前中、タウンページで調べておいた産婦人科を訪ねてみると…ちょっとボロい…いやいや、年期の入ったこじんまりした個人病院(^^;
まあ、今回はとにかくキチンと妊娠していることを確認するだけだし、ね。
入ってみると優しげな年配の看護婦さんが出てきて、問診票を手渡して記入方も丁寧に説明してくれ、尿検査のコップも渡されました。
最終生理の欄には、一応前月の出血した日を記入しましたが、量や日数が少なかったこともあわせて記入。
これ、正解だったみたいです。
結論から言えば、これは「着床時出血」と言って、赤ちゃんがお腹の中におさまった時に時々見られることらしく、生理の出血ではありませんでした。
問診票と検尿コップを渡して待っていたら、すぐに呼ばれ(そりゃそうだ、他に一組しか待っている人いなかったし)診察室へ。
出てきた先生も建物同様…年期を重ねた超ベテランと言う感じです(^^;
とにかくここまで来たら、見てもらわなきゃしょうがない。
で、内診と超音波検査。
…伊達に歳食っていませんでした。
そのあと他の病院で何人もの先生の内診を受けましたが、この先生が一番楽チンでした。
そうして、超音波検査の画像にはしっかり赤ちゃんがいるのが写っていました!
まだ小さすぎて、ホンの小さな丸でしかありませんでしたが、確かに写っていました。
嬉しかったですね。
このところの体調不良もつわりだったと判れば、もう怖いものなし!
赤ちゃんの為ならエンヤコラ!
超音波写真も確り貰って診察終了。
その時点で、この病院ではもうお産は扱っていないと告げられました。
まあ、そうでしょうね(^^;
里帰り出産にするのか、同じ市内で産むのか考えておくように。
決まるまで、或いは里帰りギリギリまでは、検診も、必要なら治療もするし、市内の病院を紹介しても良い。
そう言ってもらえたので、とにかく一旦帰宅。
そうそう、帰りがけに看護婦さんから「おめでとうございます(*^_^*)これ、よかったらどうぞ」と色んなサンプルやら、ベビー用品のレンタルのカタログやら、たくさん入った紙袋をいただきました。
何ともアットホームで気前の良い病院だったと思います♪
まあ、今回はとにかくキチンと妊娠していることを確認するだけだし、ね。
入ってみると優しげな年配の看護婦さんが出てきて、問診票を手渡して記入方も丁寧に説明してくれ、尿検査のコップも渡されました。
最終生理の欄には、一応前月の出血した日を記入しましたが、量や日数が少なかったこともあわせて記入。
これ、正解だったみたいです。
結論から言えば、これは「着床時出血」と言って、赤ちゃんがお腹の中におさまった時に時々見られることらしく、生理の出血ではありませんでした。
問診票と検尿コップを渡して待っていたら、すぐに呼ばれ(そりゃそうだ、他に一組しか待っている人いなかったし)診察室へ。
出てきた先生も建物同様…年期を重ねた超ベテランと言う感じです(^^;
とにかくここまで来たら、見てもらわなきゃしょうがない。
で、内診と超音波検査。
…伊達に歳食っていませんでした。
そのあと他の病院で何人もの先生の内診を受けましたが、この先生が一番楽チンでした。
そうして、超音波検査の画像にはしっかり赤ちゃんがいるのが写っていました!
まだ小さすぎて、ホンの小さな丸でしかありませんでしたが、確かに写っていました。
嬉しかったですね。
このところの体調不良もつわりだったと判れば、もう怖いものなし!
赤ちゃんの為ならエンヤコラ!
超音波写真も確り貰って診察終了。
その時点で、この病院ではもうお産は扱っていないと告げられました。
まあ、そうでしょうね(^^;
里帰り出産にするのか、同じ市内で産むのか考えておくように。
決まるまで、或いは里帰りギリギリまでは、検診も、必要なら治療もするし、市内の病院を紹介しても良い。
そう言ってもらえたので、とにかく一旦帰宅。
そうそう、帰りがけに看護婦さんから「おめでとうございます(*^_^*)これ、よかったらどうぞ」と色んなサンプルやら、ベビー用品のレンタルのカタログやら、たくさん入った紙袋をいただきました。
何ともアットホームで気前の良い病院だったと思います♪