アラフォーにもなると、若い時みたいに ちょっと炭水化物減らせば痩せるなんてあり得なくて、しかも短期間で痩せたとしても またリバウンドする事も重々承知ニヤニヤ

なので今回は健康も考え、長いスパンでホントにゆるゆる、体重よりも体脂肪、見た目を変える事に!
元々運動大嫌い(運動会なんてなくなってしまえと毎年考えていました真顔)なのと
これまで、毎回食事制限のみだけでダイエットしてきたのと、
去年手術をしたので、筋肉はかなりないと思われる私。

そんな私が 動画サイトなど見ながら朝にストレッチ10分、夕方犬の散歩30分からの自宅でストレッチ10分、夜寝る前5分のストレッチ。

これに加え、なるべく炭水化物を減らし、ほぼ毎晩の晩酌生ビール日本酒赤ワインロックグラス← を週末のみに我慢し始めたのが2020年5月。

9月、久しぶりに会った人から、痩せたよね?!と気がついてもらえましたー笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブ

痩せた事に気が付いてもらえるって、めちゃめちゃモチベーション上がる!!
テンション上がったのと、実際痩せてきたので(スタート時から、体重はマイナス4キロ、体脂肪率は1.5%減りました口笛)
最近は運動も食事もスタート時よりも意識して、楽しくやれてきています。

とっても単純ですがニヤリおかげでダイエットのモチベーション、保つ事ができそうです。
退院後、約2週間が経ってからの診察で、ステージの確定とその後の治療が決まりました

前にも書いた通り、一日でも早く受験生である子供たちをサポートをすると言う日常を取り戻したかったのと、
再発などの心配を低くしたかったので、子宮は全摘してもらうつもりでいました。
なのでこの時は、とにかくリンパ節に転移がなく、手術をしたら終わりでありますように!と言う事だけを祈っていました。

私と主人を前に、先生が説明してくれました

病理の結果、予想通りステージ1期ですね。
腺がんの時は区別しない事もありますが、大きさから1A2期です。
腺がんでなければ、このまま経過観察に入る事も出来ますが、再発や転移しやすい腺がんでは子宮も全摘した方がいいかなと思っています。
卵巣をどうするかについては、またゆっくり話していきましょう。

自分が考えていたベストな話だったので、食い気味で手術をお願いしました真顔
またまた先生は私達に話す前に8月上旬に手術日を押さえてくれていました。

2ヶ月もあるのか、、、ゲローと早められないか聞きましたが、一番早くてその日しかなく、その2ヶ月空いたとしても、今のステージが変わる事はないよと仰ってくれたので、結局そのまま決定しました。

最後に先生から手術までの2カ月間でなるべく太らない様に言われました真顔
お腹の皮下脂肪が多いと、手術が長引くことがあるからとの事。
手術後は娘の大学受験も近付くし、体調面でも厳しくなるかな?と、手術前までに友達とランチしたり飲みに行ったりしようと計画を立てていた私。
予想外な忠告で、まさかのちょこっとダイエットを始める事になりました笑い泣き
半月ほどの間で術前検査を終え、入院の準備も整え、いざ入院!

文字にするとあっという間ですが、
初めての検査、特に膀胱鏡検査と大腸内視鏡検査はある意味山場でした・・・えーんえーんえーん
でも、腕が良かったのか そんなに苦痛ではなかったです。

カンファレンスでは、ステージ1の私にそこまでの検査いらないのでは?と言う話も出たらしいのですが、主治医の先生はきちんと診た方が安心でしょ?と、バンバン予定を組んでくれました。
検査辛かったりもしたけど、後からモヤモヤするよりも良かったと思えています。

私の手術の順番は昼からで、1時間ほど前に主人が来てくれました。
点滴を押しながら、看護師さんと3人手術室へ。
主人とお別れし、看護師さんと中へ入るとたくさんの人に、急に緊張した事を覚えています。
更にそこから奥の方には たくさんの手術室があり私は一番奥の方の手術室でした。

初めての麻酔、めちゃめちゃ怖かったです滝汗
ベッドも、私落ちない?って思う程小さいし真顔

下半身麻酔なので意識はハッキリしてるのですが、寝る事もできますよーとの事でした。

興味本位で起きてようかなぁ?と挑みましたが、色んな音や先生達の声が怖くなってきて、早々に やっぱり寝ます!と鎮静させてもらいましたzzz

ワーーープ‼️‼️‼️

ホントにあっという間に起こされて、ベッドで病棟へ連れて行かれました。
(手術台からベッドに移されるときに、太っててすみませんぼけーと謝っていました笑い泣き

途中まだ眠くてウトウトしていたら、迎えに来ていた主人の コレ起きてるんですか?大丈夫ですか??と不安そうな声が聞こえたので、起きてるよーと目を閉じたまま答えた事は覚えていますニヤニヤ

円錐切除術は開腹などとは違って、割とすぐ動けるし、ご飯もすぐに食べられるし、日帰りのところもある様ですね!

4泊5日入院予定でしたが、予後もよかったのもあり、朝夕と回診に来てくれる主治医から 早く帰ってもいいよ?と言われたので、3泊4日の入院となりました。

子供達にはナイショで主人に迎えに来てもらったので、自宅で待っていた私を見た時の2人の顔、可愛かったなぁラブ
あ、高3女子と中3男子ですが、いつまで経っても可愛い我が子です笑