長男は公立小学校に進ませようと思っています。

理由はいくつかあるのですが、1番は、いろんな友達と学んでほしい。


実は我が家、私は小学校から高校までずっと公立で、旦那は小学校から私立です。

大学は同じ私立でした。旦那は国立に落ちたのです泣き笑い


なので、違いがよくわかります。


まず気になるのが、旦那の小学校時代からの友人達は、温室育ちで打たれ弱い人が多いです😆

また、皆んなが比較的裕福なので、マイペースな性格が多い印象です。国家公務員や大手企業勤めが多いです。


対する私の友人達は、高卒で営業職に就き、その会社で全国1位の成績を収める女性や、南アフリカで通訳の仕事をする人、弁護士、専業主婦まで、様々です。

色々な友人に囲まれて育ち、それはそれはいろんな家庭や生き方を見てきました。


私は子供には、自分のやりたいことを見つけて生きて行って欲しいんですよね。親が大手企業だから自分も!とか、皆んなが医学部だから自分も!とかではなくて。

また、挫折しても大丈夫🙆‍♀️死ななければやっていける。という強いマインドを育んでほしい。


ただ、最近小学校を調べるうちに懸念が出てきて。都心の小学校って、1クラスのみのところが多くなっているらしいんですオエー

私の子供の頃は、3クラスくらいあって、クラス替えを新しい友達と出会う機会のように感じていました。

でも、1クラスのみだと、6年間、同じ人間関係が続くってことですよね?

それってどうなんだろう?

別に問題ないのでしょうか?