2024.5.17(金)晴れ 26℃ー15℃

 

ご訪問ありがとうございます。     

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


大雨の後の片づけ
終わったと思ったら
今度は、強風が吹き
飛び散った花びらと
折れた枝の片づけ

これからは
こういう天候の対策も
やらないといけないですね。
頑張って育てていきます。
バラにはできないですからね。

🌹今日咲いてるバラ
大雨と台風のような強風で
花数は激減しました。
それでも咲いてくれるバラ
ほんとに感謝しかないです。

「アマンディーン・シャネル」
枝が高く伸びるので対策必要
来年からはしっかりやります。
今年の初開花は、5月7日です。

 



「羽衣」
「天女の羽衣」を思います。
ピエールさんやナエマさん
サックラーさんと混ぜこぜ植え
すべてピンク色の花なので
いちいちタグを撮影してます。
今年の初開花は、5月7日です。

 



「あおい」
咲いてる花が白っぽくなると
ひとつひとつ摘んでいきます。
まるで花束のようになります。
でも形が形成される頃には
剪定時期がやってきます。
寂しい想いがよぎります。
今年の初開花は、5月8日です。


「ギイ・ドゥ・モーパッサン」
中心の花摘みを忘れ暴れまくり
強風で伸びた枝が右往左往
支柱を立てて何とかしました。
今年の初開花は、5月8日です。

 



「クロード・モネ」
絞りがきれいだったり
花が大きかったり
何を思って咲いてるのか
いくつも咲いて処理不能
そのまま写真撮影下手かも。
今年の初開花は、5月8日です。

 



「感謝」
白バラの名花と言われますが
ハイブリットティでも房咲き
太い花枝から順番開花します。
フロリのように花摘みしてます。
今年の初開花は、5月13日です。

 



「スイート・ジュリエット」
イングリッシュローズ
地植えにしたら開花が順番
開花維持の花は二つくらい
先に咲いた花は乱れてます。
近くによると強烈な香り
花に鼻をつけると怒るよ
今年の初開花は、5月13日です。

 



「ナエマ」
大きくなって咲きますが
あっという間に散ります。
でもなければしべが丸見え
咲き出す頃がいいな!
今年の初開花は、5月13日です。

 



「ローズ・ポンパドゥール」
肥料が多いと花びら固まり
中心あたりから割れてきます。
切っても切ってもまた伸びる
こんな人と会いたいものです。
今年の初開花は、4月30日です。
初開花が早かったので終わりそう。

 



「アンジェラの剪定」
近くにも何軒が育ててます。
花びらが道路に舞い舞い
道路や畑が花びらいっぱい
役目を終わった花が可哀そう
そんなことを思いながら
花が白くなってきたので
すべて剪定しました。
さようなら、ありがとう!
<作業前>


<作業後>


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

カテゴリ「バラ園芸」
しっかり守ります。

 

 

 

イベントバナー