2021.01.15(金)曇り 7℃-03℃
朝早く、小雨が降りました。
一日、曇りが続き
最高気温は7℃と真冬に戻り
今日、予定していた
古土の分別作業は中止です。
録画したドラマを見続け
気が付いた時はもう2時過ぎ
庭のバラを見回って終わりです。
2020年のバラまとめNO.48
「ストロベリー・マカロン」
品種名:Strawberry Macaroon
系 統 :パティオローズ
作出年 :2011年
作出国:日本 小川宏
花 色:覆淡桃
花 形:カップ咲き
花 径:中輪
芳 香:超微香
開花性:四季咲き
樹 形:直立性
樹 高:中輪0.8m
樹 勢:普通
蕾が開くまでに時間がかかる
ストロベリーマカロンのような花形
春は白色、冬はピンク色
逆のような花色で咲きました。
5月15日 曇り 27℃
初開花は、白が主体の花色
5月20日 曇り後雨 14℃
7月13日 曇り後雨 25℃
夏模様が続きます。
8月16日 晴れ 36℃
10月18日 晴れ 18℃
秋の花が咲きだしました。
11月29日 曇り 12℃
花色が濃く花弁数も多くなりました。
12月14日 曇り 12℃
冬になって本格的は開花
2020年のバラまとめNO.49
「ステファニー・ドゥ・モナコ」
品種名:Stephanie de Monaco
系 統:HT
作出年:1971年
作出国:フランス(アメリカ?)
作出者:メイアン
花 色:ローズピンクのグラデーション
花 径:大輪
香 り:強香
開花性:四季咲き
樹 形:直立性
樹 高:1.2m~1.5m
樹 勢:普通
中心から外弁へ向かって変化する
桃色の色彩が美しく、
香りも楽しめます。
モナコ公国ステファニー王女に
ささげられました。
10号鉢で育ててます。
グラデーションが
うまく出ないのが残念です。
5月10日 曇り 25℃
初開花しました。
6月4日 曇り後晴 28℃
7月8日 曇り 26℃
8月4日 晴れ 32℃
夏のグラデーション
9月20日 曇り 22℃
10月23日 雨 18℃
庭を見回ると土替えで
気づかなかった赤ポチ
小さいですが見つけました。
12月中旬に剪定・誘引の
「アンジェラ」
鉢植えを地植えした2品種
「ヨーランド・ダラゴン」
「レダ」
最後まで見ていただいて
どうもありがとうございます。
いつも「いいね!」
ありがとうございます。