2025.3.19(水)雪後晴れ 10℃ー1℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


朝から雪が降り
午後まで降り続きました。
庭作業は何もできず
韓国ドラマを見てました。
2時半ごろ日が射して
青空が見えてきました。
青空は、心を明るくします。

🌹2024年のバラまとめNO.99
オリジナルローズ「秋色」
自然交配なので交配親不明
ハイブリットティーです。
あ、きいろだと感じて
花名を「秋色」にしました。
今のところ秋がよく咲きます。

2023年11月1日
初開花しました。


11月11日
2023年は開花が終わりました。


2024年の初開花は
5月12日


6月9日


9月17日


10月1日


11月26日


12月9日


🌹展開してきたバラの新葉
「かおり」


2024年の初開花は
5月5日


「香純(かすみ)」


2024年の初開花は
5月1日


「芳純(ほうじゅん)」


2024年の初開花は
4月29日


「みさき」


2024年の初開花は
5月3日


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

 

 

 

2025.3.18(火)曇後晴れ 12℃ー5℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


午前中少し晴れ
花粉症が楽になったので
買物ついでのウォーキング45分
予定表見ると19日消毒作業
今から雨が止む時間気になります。
20日は液肥やり、21日お墓参りです。

🌹2024年のバラまとめ
NO.98「ティファニー」
品種名:Tiffany
系 統:ハイブリッド・ティー
作出年:1954年
作出国:アメリカ
作出者: Lindquist 
開花性:四季咲き
芳 香:強香
アメリカの高級宝飾店の名前
強い芳香優先のバラです。

2021年の初開花は
5月6日


7月19日


2022年の初開花は
5月11日


9月16日


2023年の初開花は
4月29日


10月31日


2024年の初開花は
4月27日


🌹新芽が緑に変わる頃
オリジナルローズ
「秋色(あきいろ)」


2024年の初開花は
5月12日


「シカゴ・ピース」


2024年の初開花は
4月30日


「シャルル・ド・ゴール」


2024年の初開花は
5月2日


「フレグラント・ヒル」


2024年の初開花は
5月5日


「マダム・アントワーヌ・マリー」


2024年の初開花は
5月12日


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

 

 

 

2025.3.17(月)晴れ 15℃ー7℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


昨日の雨で午前中は
花粉症楽でした。
ゴミ拾いや庭作業は
午前中に終わらせました。
午後は強風になって
部屋に入りました。

🌹2024年のバラまとめNO.97
「ルイーズ・オディエ」
品種名:Louise Odier    
系 統:B ブルボン 
作出年:1851年  
作出国:フランス
作出者:Margottin
香 り:中香
開花性:返り咲き 
2012年の5月にお迎え
今年14年目になりました。

2021年の初開花は
5月4日


5月11日


2022年の初開花は
5月8日


5月28日


2023年の初開花は
4月30日


5月7日


2024年の初開花は
5月1日




🌹開き始めたバラの蕾
「エブタイド」
中央の一つが咲き始め
右左の2個ガクが割れました。
本当に咲くのか心配です。


🌹新芽が緑に変わる頃
「アンジェラ」
やっと新芽が緑になり
展開し始めました。


「カマクラ」


2024年の初開花は
5月12日


「プリンセス・ミチコ」


2024年の初開花は
7月8日
やっと開花の始まりです。


「フレグラント・アプリコット」


2024年の初開花は
4月28日


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

 

 

 

2025.3.16(日)雨 8℃ー4℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


今日は、一日雨
部屋に閉じこもりです。
小雨になった頃
庭に数分写真撮りました。
花粉症が楽になって良かったです。

🌹2024年のバラまとめNO.96
「ラ・レーヌ・ヴィクトリア」
品種名:La Reine Victoria 
系 統:B ブルボン
作出国:フランス
作出年:1872年 
開花性:返り咲き
香 り:強香
樹 形:シュラブ
2009年にお迎え
今年16年目になります。
そろそろ新苗お迎えです。

2021年の初開花は
4月27日


5月31日


2022年の初開花は
4月29日


6月23日


2023年の初開花は
4月23日


5月1日


2024年の初開花は
4月23日

 



5月1日


🌹新芽が緑に変わる頃
「ジュリア」


2024年の初開花は
5月19日


「ティファニー」


2024年の初開花は
4月27日


「みやこ」


2024年の初開花は
5月3日


「芳純(ほうじゅん)」
新芽の芽吹きいっぱい


2024年の初開花は
4月29日


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

2025.3.15(土)曇り後雨 10℃ー7℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


今日は、スーパーの買い物と
近くの公園周りのゴミ拾い
約束した場所に行きました。
45分くらいで終了しました。
4000歩、ポイ活成功です。

バラ庭を見ていると
昨年と新芽の生長が遅く
初蕾はまだまだのようです。

🌹2024年のバラまとめNO.95
「ヨーランド・ダラゴン」
品種名:Yolande d'Aragon    
系 統:ハイブリットパーペチュアル
作出年:1843年   
作出国:フランス 
作出者:Vibert 
香 り:強香 
開花性:返り咲き
180年前の古いバラです。

2021年の初開花は
5月2日


5月11日


2022年の初開花は
4月30日


5月19日


2023年の初開花は
5月3日


5月9日


2024年の初開花は
5月7日


5月9日


5月18日


🌹新芽が緑に変わる頃
「クリスティアーナ」


2024年の初開花は
5月8日


「ノスタルジー」


2024年の初開花は
5月13日


「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」


2024年の初開花は
5月8日


春の花色は黄色
「ティタティタ」


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。