2023.10.22(土)晴れ 19℃ー9℃

 

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


秋らしい天気が続いてます。
しばらく安定した晴れの日
バラの開花が進みました。
朝からバラの香りが漂い
バラ庭は、秋真っ最中です。

「フランシス・デュブリュイ」
濃赤色と濃厚な甘い香り
深みのある色彩
ベルベットの様な濃黒紅色
1894年 、フランス 
メイアン社作出です。

 



和バラの
「みさき」
秋が深まるにつれ
花色も濃くなって
開花数も増えてきました。

 



和バラの
「キタイン」
川越にある喜多院
中に入って部屋を見ると
このバラの花色がぴったり
縁側に座って眺めたいです。


「シャンテ・ロゼ・ミサト」
フランス作出国では
修道女、エマニエル
日本では
バラ色の歌ミサト
渡辺美里さんの名


「あおい」
庭の東側で咲き始めてます。


「アンジェラ」
10月初めて返り咲き
花数も増えました。


「つる・ミミエデン」
あおいさんの南側で
花数が増えてきました。

 



「ルージュ・ロワイヤル」
昨日は地植えが開花し
今日は鉢植えの開花です。
リビングの窓を開けると
すぐ前に開花してます。

 



「クロード・モネ」
今年は遅い開花です。


昨年の開花から見ると
10月27日頃の開花予想


「シカゴ・ピース」
蕾が少し遅く上がってます。


昨年の開花から見ると
10月30日頃の開花予想


「羽衣」
返り咲き品種
蕾が上がったばかり


昨年10月は返り咲きなし
11月の返り咲きました。
11月13日頃の開花予想


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

ありがとうございます。

 

 

イベントバナー