2023.7.15(土)雲り 32℃ー26℃

 

ご訪問どうもありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


おはようございます。
毎日、暑い日が続きてます。
熱中症には十分ご注意ください。
バラの開花は、ほとんどなくなりました。
三番花の蕾が少しずつ上がってきました。
夏に咲いても小さくて花色も薄いので
様子を見ながら摘むか咲かすか決めていきます。

🌹春のバラ
繰り返し咲く人気のバラ
「エルモサ」
品種名:Hermossa
系 統:Ch チャイナ
(ブルボンの分類もある)
作出国:フランス 
作出者:Marcheseau
作出年:1837年以前  
開花性:四季咲き
花 色:ピンク
花 形:カップ咲き
花 径:中輪 6cm
芳 香:中香  ティーローズ香 
桃色のカップ咲き
外側の花びらが少し反り返る。
一番花から初冬まで繰り返しよく咲く
ほぼ無農薬でもオーケーです。
中輪の花がたくさん咲くのでけっこう人気者です。
ブロ友さんに挿し木を頼まれましただ失敗です。
(190年以上前なので育成者権なしです}

4月17日 蕾が割れてきました。


4月20日 初開花しました。


4月30日 だんだん花が増えてきました。


5月3日 連休中に満開でした。


5月24日 二番花の蕾が上がりました。


6月10日 二番花が咲きました。


6月14日


6月21日 5月より少ない開花です。


🌹返り咲いた「羽衣」
お迎えしてから14年目
つるバラですが、一輪だけですが返り咲きました。




 

🌹咲きだした三番花
「ルージュ・ロワイヤル」
初開花は、4月30日
二番花の初開花は、6月14日
三番花の初蕾は、7月10日です。


🌹三番花の初蕾
「ブルームーンストーン」
あれ枯れそうかなと弱そうに見えますが
しっかり三番花の蕾がいくつか上がってます。


「ベラドンナ」


「ベルベティ・トワイライト」


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

 

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

にほんブログ村

ありがとうございます。

私のバラに逢いたくて - にほんブログ村

 

 

イベントバナー