2023.6.27 (火)曇り 29℃ー23℃

 

ご訪問どうもありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

おはようございます。
暑さの中咲くバラに感謝
気温が上がって30℃前後
その中でも毎日開花する🌹
朝、庭に出ると咲いてます。
バラは夜ひらく
よく言ったもんです。

🌹今日咲いてるバラ
昨日とは違う品種の開花
朝起きるのが楽しみです。
「クリスティアーナ」
初開花は、5月5日
二番花の初開花は75番目です。
2013年、ドイツ、コルディス
つるバラ、強香、繰り返し咲き
これから花数が増えてきます。

 



「クロード・モネ」
初開花は、5月6日
二番花の初開花は76番目です。
2012年、フランス、デルバール
強香(ダマスクベース)
咲きそうで咲かずでした。
やっと咲いた感じです。

 



「羽衣」
初開花は、5月12日
二番花の初開花は77番目です。
1970年、京成バラ園芸
ラージフラワードクライミング
天女羽衣伝説の名前と思います。

 



「アヴェ・マリア」
初開花は、5月5日
二番花の初開花は、6月24日です。
「あべまりあ」さんいますね。
お二人知ってますが
なぜか超美人さんです。


「シカゴ・ピース」
初開花は、4月28日
二番花の初開花は、5月20日です。
今年は、花色がすごく濃く咲きます。

 



「シャルル・ド・ゴール」
初開花は、5月6日
二番花の初開花は、6月14日です。
スタンダードに仕立てました。
目の前あたりに咲きます。


「パーティ・ラナンキュラ」
初開花は、5月6日
二番花の初開花は、6月10日です。

 



「ノスタルジー」
初開花は、5月6日
二番花の初開花は、6月14日です。
蛍光色のような花色
スタンダードで咲きます。
こんもり横に広がります。

 



🌹咲いてる時期は毎朝花摘み
ペネロペ、ラッシュノワゼット
ピンクサクリーナ、クードゥクール
咲く時期、花摘みの翌朝開花

今日の花摘みは、中心付近の
ペネロペ、ラッシュノワゼット
<花摘み前>


<花摘み後>


最後までご覧いただいて
どうもありがとうございます。

 

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸

にほんブログ村

ありがとうございます。

私のバラに逢いたくて - にほんブログ村

 

 

イベントバナー