2020.5.22(金)曇り


おはようございます。

気温は、少し上がって18℃
今日で5日、晴れ間がありません。
明日、土曜日は雨から曇りの予報
日曜日にやっと晴れるようです。

11時ころからアンジェラの剪定
遠くから自転車で来てくれた方
女性お二人でバラを見に来てくれました。
南道路を通る方からの情報だそうです。

アンジェラの花も少なくなり
花弁が彼方此方飛び回るので
早いですが花ガラ摘みと剪定をしました。

 



今年 初開花したバラ125番目は
「ザ・フェアリー」
(妖精さんです)
小輪のバラですがたくさん開花します。


バラを見に来てくれた
お客さんが選んでくれたバラです。
「アマンディーン・シャネル」
北側の道路わきに鉢植え2株

 



イングリッシュローズの
「アラン・ティッチマーシュ」
花枝が細く下向き開花です。


「クロード・モネ」
絞りが少し薄くなってます。


香りが抜群に強いバラ
「スィート・ジュリエット」


西側の角で優雅に咲く姫君
「ナエマ」
いちばん目立つ所に咲いてます。

 



「ノスタルジー」
すぐ見つかりました。


「パヴィヨン・ドゥ・プレイニー」
白とピンク色のリバーシブル
珍しいバラに見えるようです。


ナエマ姫の近くに咲いていて
同じような花色、棘が大きい
和バラの「羽衣」


「ピエール・ドゥ・ロンサール」
世界的にも有名なバラ
このバラは、ご存じでいた。

 



「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」
庭に3か所咲いているので
濃い赤色の花が目立ったようです。


初開花が遅くなっているバラは
エリアーヌジレ、ワルツタイムなど
残り7品種くらいになってます。

今日もご訪問頂きありがとうございます。

ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸
応援ありがとうございます.。