毛髪移植手術と脱毛治療でヘアライン、頭頂部を改善〜前編〜




こんにちは爆笑

モエム代表院長のチョンジフンです。 


本日は男性型脱毛のお悩みで来院していただいた30代の男性の方の事例をご紹介したいと思います。 


初めて来院されたとき、ヘアラインと頭頂部の両方に脱毛が進んでいました。 

額がかなり広がった状態なので、前髪を上げてみると、毛数がたくさん必要に見えました。

頭頂部はそれに比べて良好な方でしたが、同じように髪が薄くなった状態でした。


部分ウィッグを購入しようとしたところ、植毛移植手術がどのように行われるのか気になって相談に来て下さったそうです。





普通、男性型脱毛症といえばヘアライン脱毛を考えますが、上記の男性の方のようにヘアラインと頭頂部同時に脱毛が進行するケースも多いです。


頭部移植手術は、後頭部を移植して1年後に最終結果が分かってくるので、すぐに効果は出ません。


長期的に見て、1年が過ぎると特に気を使わなければならない部分はなくなり、永久的に維持されるという利点があります。

頭皮タトゥーをした方も頭部移植手術を行います。 

ただ頭部移植手術が終わった後も、脱毛症のある方は脱毛症の薬を続けて服用することをお勧めします。


上記の男性の方も薬を処方されて持っていましたが、服用していなかったということで、薬の重要性についてもう一度説明しました。 


頭部移植手術を行った領域では脱毛が起こりませんが、その周辺部位では脱毛が進行する可能性があるため、薬の服用を通じてこれ以上の脱毛進行を防止することです。






M字領域とヘアライン中央、側面の3箇所で改善が必要でした。 

ヘアラインの中心部分を、 低すぎないように下げました。 


すでに毛髪のない頭皮が露出した領域だけでなく、軟毛化が進んだ領域まで自然に連結することを計画し、3700毛頭移植手術のデザインを行いました。


このように内側まで高密度移植が行われてこそ、移植母と既存母で調和し、自然な密度を実現することができます。


頭頂部の一部領域に透けて見える部分を改善するために1000毛移植デザインを適用し非切開ヒドゥンカットで頭部移植手術を行いました。




この患者様は、非切開ヒドゥンカットで頭部移植手術を行いました。 

非切開で4700毛の大量採取を進めると、後ろ髪の量がぐっと減るのではないかと心配される方がたくさんいらっしゃいます。


カウンセリングをする際にヒドゥンカットが可能な状況なのか、後頭部の状態と毛髪の太さ、職業まで詳しく調べた後に、最も適した方法を提案しています。 


もし、早く日常復帰をしなければならず、目立たないようにしたい場合は、移植手術当日まで後ろ髪を十分に伸ばして頂くと、採取した跡を自然に隠すことができます。 


非切開方式の場合、毛包単位で採取するため、傷跡が小さく、次第に色が薄くなり時間が経つほどより自然になります。



本日はここまでにしたいと思います。


今日の記事を読んだ後
ご不明な点がある方は 
コメントやLINEでお尋ねください。


これからも様々なテーマで 
投稿していきたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ・事前写真カウンセリングはこちら

↑当院公式LINEへ飛べます✨

 

症例単体のお写真はこちらから📸

↑症例お写真は公式Twitterからご覧いただけます

 

ユーチューブによる解説動画:

https://www.youtube.com/@MOEM_JAPAN

❤️TikTok❤️
https://www.tiktok.com/@moemhairjp?_t=8dtf2RgLm2k&_r=1

 

当院は韓国、カンナムにあるヘアライン専門の美容外科医院です。

 女性男性のヘアライン矯正、植毛移植、再矯正専門クリニックです。

植毛歴8年のチョン代表院長が全ての手術を執刀します。

植毛へ十分な密度と完成度上げる為一人一人に集中するので1日1~2名のみ限定でのご案内となります。

 

#モエムクリニック #ヘアライン矯正 #額縮小 #ヘアライン植毛 #毛髪移植 #脱毛 #韓国毛髪移植 #M字