6m19d*パパ大好きな娘と12月★ | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

もぅ今日から12月ですねサンタ

我が家はマンション住まいなので基本家の中は暖かいです。
そして基本的に娘と引きこもりな毎日なので
あまり寒さを感じないで生活してましたが…


さすがに最近は寒くなったなぁと。
昨日久々に外出して思いましたニヤニヤ雪の結晶


12月は個人的に一番好きですクリスマスツリーハート
幼い頃はカレンダーに毎日印を付けて
X'masまでのカウントダウンをしていたなぁキラキラ


あの頃の純粋な自分よ、come back!!ウインク


娘もそんな風にサンタさんを楽しみにしてくれる日がくるのかなぁ照れ

余談ですが
私結構大きくなるまでサンタさんを信じていて
小学生高学年くらいからちょっと怪しんではいたけど、中学生になってから確信したんですよね!


遅くない?って思うけど笑
信じちゃうくらい我が家は毎年X'masプレゼントが豪華でプレゼント誕生日帽子

お願いしたものの倍以上はプレゼントが置いてありました!!
だから信じちゃったのですハート
海外からサンタさんを名乗る人物から手紙が届いたこともあって…キラキラ

今思うと両親のそーゆーサプライズ演出ってすごいなぁとキラキラだから娘にもそーゆー風にしたいんですまじかるクラウンまだ早いですが、X'masは気合い入れたいイベントだなぁ。


そう言えば先週IKEAでクリスマス用品を1つだけ購入しましたハート

手前の赤いバケツが可愛くってハート
ハートの緑もまたツボクリスマスツリー
これで600円くらいなので即決でした!!


★☆★

最近娘がパパ大好きになってますイエローハーツ
パパが帰ってくるとめっちゃ笑顔爆笑
パパが飲み会で不在だったりすると
なんか寝付きが悪く寝かしつけに時間かかる。
これはたまたまだと思いたい…

俗に言うパパ見知りってやつは生後半年くらいから始まるみたいですが…
娘の場合は半年になってからのほうがパパのこと好きになりました。

不機嫌だとパパの抱っこじゃ泣いていたし
義実家行っても私以外の抱っこはダメでした。

それが今ではパパも安心する存在の一人に昇格したようで…キョロキョロ
パパの寝かしつけでも寝ますハート


これって今だけなのかなぁ?
ここからまたパパはNGになったりするのかなぁ?


スタジオ撮影でもそうだったし、見知らぬおばあさんとかに話しかけてもらっても泣いちゃうので、少しずつ人見知りは発動してきてますが…


パパ見知りしない赤ちゃんもいるのかなハート
そうだといいなぁデレデレ単純に助かる。

ちなみに旦那は今の娘が産まれてから一番可愛いそうで…娘の面倒見ててもらってもイライラしてることがかなり減りました。


反応があるし、パパと認識してもらえてることが幸せのようです。

どうかこのまま穏やかにいきますようにデレデレ音符