
今日は午前中母に娘を見ててもらい
来るお食い初めのために準備~



娘はだいたい朝起きてミルク飲んだら、
朝寝~昼寝で数時間寝てくれます

だから預けなくてもいっかなぁと思ったけど
見ててもらって正解でした







なんだろう、実母と言う安心感

実家に預けてたのでちょこちょこ連絡くれて
結局ほぼずっと寝てたみたいですが笑
暑いし夕方連れてくね~と言われたので
甘えてお一人様時間

昼寝すればいいのに…あれもこれも気になる

今がチャンス!と言わんばかりに…
あたしも母になったなぁ
←ただの主婦か!

と、変な興奮で眠れずblog書いてます



準備しながら、もぅ3ヶ月かぁとしみじみ



正直私は子供が大好きなタイプじゃなくて。
結婚当初は子供なしでもいいと思ってた。
それが今じゃ子供可愛くて仕方ない

他の子供見てもそう思う。
色んなものの見方とか考え方がすごく変わってきて…
これまでは仕事ありきの日常やお金の使い道だったけど。
仕事しないで育児してる今がすごく新鮮



すごく幸せで楽しい

私は家にいるとダメだぁ~子育て向いてない。
え、そうかな?私家にいて子育て苦じゃない。
↑
私は確実に後者に当てはまるタイプ

かと言って子育てに向いてるとかちゃんと出来てるって言うのとはまた別ですが。
今まで知らなかった世界や、味わったことなかった感情に向き合わせてくれるのが娘で、それが自分が思ってたよりはるかに楽しくて幸せに感じるものだったのです

あとは旦那さんとの関係ですが。
すごく協力してくれるし労ってくれる。
私は子育てを楽しんでいるのと同じくらい
旦那さんは自分がしっかり働いて養う!!
って意識が強いタイプなので。
バランスがうまく保てているのだと思います

お盆休みの5日間ほど初めて家族3人べったりと一緒に過ごしましたが…
旦那さんに言われたことは。
moekoは毎日こんなふうに生活してるの?
そうだよー。あ、羨ましい?ごめんね、あたしいつも家でらくしてて~笑
いや、全然羨ましくない!
大変だなぁーって思ってたよ。
↑ん?

全然羨ましくない!の力強さにすごく複雑な気持ちになったけど笑、私が楽しんでやってることは旦那から見たらすごく大変なことに値するらしい。
まぁ、結果オーライか

よくわからない呟きになりましたが
娘が帰ってくるまでのんびりしまーす

お休み中旦那さんが唯一作ってくれた
塩ラーメン

青ネギの刻み具合が大きめなのは敢えてなのか…
これが限界だったのかは聞きませんでした

気持ちが嬉しい
