私のお産レポ③*子宮口全開までの壁と促進剤 | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

日勤の助産師さんに交代してから
あと少しで全開になる子宮口の開きを促す為に
色んなことを試しました!!


トイレに行くとお産が進むということで
ここにきてトイレまで歩いて行ってみることを提案されますチーン
もぅ頑張るしかないって気持ちだけで陣痛の合間になんとかトイレへ。


なんとか済ませて戻ります…
不思議なことにちゃんと排尿は済ませることができこの間に陣痛は起きませんでした。


このあとも2回程同じことを繰り返し行いました。。


部屋に戻り陣痛の波が来てるところで内診ゲロー
子宮口9.5㎝!!!!
うそーん、あとちょっとじゃーん!!


で、この辺りから息む練習しましょうってことになり…陣痛の波がくると息む練習を始めました!!

深呼吸して~
息を止めて!レバーを手前に引くように握って!
お尻はつけたままだけど突きだす感じ?
おへそのほうをみて!目は開けたまま!!
んーーーと力をいれる!!!!


これがめちゃくちゃ難しいチーンアセアセ


けど助産師さんは上手上手~ってほめてくれましたラブラブ
痛みは辛いけど息むという逃げ道を見つけたことで、少しだけ解放感。ほんとに少しだけですが…


ここからはひたすら痛みが来る度に息む練習しました。ただ最初はいいんだけどすぐに疲れてしまい…もう、酸欠状態滝汗
しかも息みながら助産師さんが子宮口を開くためにお手伝いしてくれているのですが…これがまた痛くて痛くて…もう触らないでって感じ。


そして、子宮口の進みがこれ以降止まってしまったようで…どうやら陣痛の波が全然来ない、陣痛間隔が長いと言われてしまいました。


子宮収縮を起こし陣痛を促すためということでこのあたりから乳頭マッサージが始まります。
すでにこの時点で乳汁分泌が良好だったようで、おっぱいしっかり出そうですね~と声かけてくれる助産師さんハート

けどこのときの私に喜ぶ余裕なし!笑


ひたすら開いてくれーと願いました。


引き続き助産師さんの提案で、次はベッドであぐらをかいてみることに。

もう座るのもひと苦労だったけど、私にはあぐらはすごい楽でした。
赤ちゃんの頭が降りてきれくれることに期待しますが…


このあとの内診にて、子宮口9.75㎝!!!!

え、9.75ってなに笑い泣き
もう10でよくないですか??

まだ分娩台行けませんか?
ダメなんですか?

って訴えましたが、ちゃんと全開にならないと裂傷のリスクもあるようで…全開までもう少し頑張りましょうって言われますチーン


もう気づけばお昼を回っていました。
ひたすら一緒にいてくてれ声かけてくれてた旦那さんもさすがに疲労が…
お昼休憩もかねて一度休憩に出てもらいました。


このあたりからとなりの分娩室がなんだか騒がしくなってきますハッ
私以外にも頑張ってる人がいるんだなーと思ってたら暫くして

おめでとうございます~
って声とともに赤ちゃんの泣き声が笑い泣き


となり産まれたんですねって思わず助産師さんに話しかけていました。

すると助産師さんが

moekoさんももう少しで赤ちゃんに会えますからね
頑張りましょうね!!


って言ってくれて…


そこで私、なんかもう辛いのと終わりが見えなくて悔しいのと助産師さんの優しさで大号泣しちゃいましたえーんえーんえーん


もう私産めないんじゃないか
いま出産した妊婦さんが羨ましい…


完全に心折れかけた瞬間でした。


ここからは時間の記憶が曖昧ですが…
休憩から戻った旦那さんと私…
もぅ特に会話もなく、私は陣痛がないときはひたすらウトウトし始めて…体力がかなり奪われていました。

ここで陣痛バッグに忍ばせておいたウィダーインゼリーが大活躍ブルーハーツ


痛いし眠いし辛いけど、お腹はすく!!笑
人間の欲求って不思議って思いました。


そうこうしているうちについに子宮口が全開になっていましたびっくりいつの間に~!!


だけどやっぱり陣痛間隔が長くて…
いま分娩台に移動してもとても時間がかかってしまいそうだからもう少し陣痛を起こさなくちゃダメ的なことを言われまた絶望チーンチーンチーン



もぅ本当にどうなるのーって気が遠くなりかけてた頃に院長先生登場!!
また内診されるゲロー



男性トイレもう頭すぐそこじゃん!!使おう!!


何やら助産師さんに指示してます~



もぅ~先生何とかして~えーんと泣きつく私。←

男性トイレ大丈夫!!何とかするからグッ


先生のこの言葉だけは覚えています。


そしてすぐに旦那さんに先生から説明。

子宮口が全開になっている割には陣痛が弱く微弱陣痛と呼ばれる状態になっている。このまま経過を見続けても赤ちゃんもお母さんも辛く苦しい。
陣痛促進剤を使って陣痛を起こしてなるべく早く産ませてあげたいと思う…

こんなこと話してたと思います。


もう私はこの時点で意識飛びそうだったので同意書とか全部旦那さんにお願いしました。
リスクとか副作用に関して熱心に助産師さんに尋ねていたのがなんか愛情感じましたハートハート


そんな経過で、陣痛を促進剤を投与することが決定!!
この時点で分娩室まで移動!!
分娩台に乗った状態で促進剤を始めるとのこと。


私がバースプランに促進剤は使いたくない!
って書いていたので、ギリギリまで助産師さんたちも自然な陣痛を促すために頑張ってくれていたのだと思います。


わたしの勝手なイメージ
促進剤=怖い、陣痛がめちゃくちゃ痛くなる
っていうのがあったので…


だけどもうこの状況から抜け出せるなら何でもいいですって気持ちでした!!


もうひと踏ん張り、あと少し頑張れば赤ちゃんに会えるえーん旦那さんにも分娩室に入ってもらい頭側に立って応援してもらいました。


怖いけど、これ以上息める体力あるかわかんないけど…もうやるしかない!!



促進剤スタートですアセアセアセアセ




☆続きます。次で本当にラストです!