初移植の反省とリセット | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

昨日までなーんの気配もなかったし
今朝も高温期でしたが‥朝リセットを確認びっくり


茶オリぽい出血から始まったのが
いつもの生理との違いかなぁ。

そのあとは徐々にしっかりリセット‼
量も心なしか多いのかなぁ。
正直そこまで普段との違いは感じません。
ホルモン補充やめて4日目でした。


5日目胚盤胞の卵ちゃんはどこまで頑張ってくれてたのだろうかえーんヒヨコ
居心地悪かったのかな‥ごめんね。。


よくよく考えてみると、今回の移植後はずっと体調不良でしたゲロー

移植数日前から花粉症が悪化
→そのせいで喉をやられ風邪をひく
→着床に向けての大事な時期にゴホゴホ咳込む
→薬も飲めないし気管支炎ぽくなってました‥

そもそも全然体調万全じゃなかったです笑い泣き
ただ風邪引いたのを移植したことによる体の変化なんじゃないかとさえ考えてたほど、私はとんでもないおバカでしたチーンチーン

あとは気持ちの問題チーン

移植当日の手技に不安を感じなんとなくドクターを疑うもやもやもやもや
これ、あんまりblogに詳しく書いてなかったけど移植の時一度トライして培養液の中に卵かもしれないものが残ってるかも‥と言われ2度目のトライをしてもらいました。

え、残ってるかもって何??滝汗
大事な大事な移植なのに‥この日の為にこの瞬間のために全て頑張ってきたのに‥
そんな不安にさせること言わないでよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

と、予想外の展開にすごい焦って不安になって
ほんとにちゃんと入れてもらえたのかなって。

移植途中からはずっとその不安ともやもや感しかなかったです。

移植中の先生や看護師さんも特に何も言わず‥
皆さんがよくblogで書かれてるような
卵を置く瞬間がわかりましたおねがい


みたいなものは一切なく滝汗


ちゃんと移植してもらえたのかなって不安で終わりましたチーン


だから、先生の手技も卵ちゃんの頑張りを応援する気持ちもどこか半信半疑だったように思います‥ショボーンショボーン

もちろん、一度カテーテルを通った卵が万一押し戻されてくる事がないようにちゃんと移植してもらっていたわけですが‥照れ


全部が初めてだしよく分からなくて不安過ぎてえーん



自信のなさが卵に伝わったのかもしれない笑い泣きハートブレイク



移植を迎えるまでも色んな先生に診てもらって採卵して胚盤胞の良い状態まで育ててもらって‥
Bestな状態で移植したのに‥


そのことにあまり感謝出来てなかったかもしれません‥

いま思えば移植後のストレッチもサボってたし
腹巻きだってサボってて‥リビングでうたた寝したりとか‥もっと自分で気を付けて出来ることあったなぁーってガーン


体外受精までして移植したんだから、
大丈夫大丈夫ニコニコ


不安と言いながらもそんな過信があったと思います‥
もちろんこの結果になったから‥時間経って落ち着いて考えたから出てきた気持ちではあるけど。


だからやっぱりもっと頑張ろう次はハート
治療があるのは大前提だけど
私自身の努力を悔いなくやる!!


いまさら何言ってるの?って感じだけど
移植期間中はこれでも毎日必死でした。。


リセットしたのでD3でクリニックの予約をしましたおすましペガサス乙女のトキメキ
いつもの先生の日に予約出来たので‥
前回は頭真っ白で聞けなかったこと色々聞いてみようと思います‥
納得して次の移植に進むために‥



旦那さんにもリセットとクリニック予約したこと伝えました。

また頑張ろうウインク

そのシンプルな言葉と前向きな切り替えに心救われますキラキラ


週末旦那さんと話しをしました。

落ち込んでる??

に対して


いや、思ったよりも(落ち込んでない)
だって絶対出来るって思ってるから!




わたしも、もっと信じようおねがいおすましスワン乙女のトキメキ