ダイソー315円カナルとセリア丸七カナルをニコイチ改造。 | どうみても根無草です、

どうみても根無草です、

DTM・オーディオ・ギター・PC等々、自作・修理が趣味の大学生のブログです。

73

と言うわけでちゃっちゃとダイソー315円カナル(以下駄ナル)を用意して始めてみます。


単純にドライバを駄ナルの物にして先日行った改造をやるだけです。


とりあえずそれぞれのドライバを比較。


74


左が駄ナルのドライバで右が丸七カナルのドライバです。


駄ナルのドライバの方が部品が磨かれていて見た目は良いです、また材質も微妙に異なる様ですが基本的にどちらも鉄を使用しているようです。


それからポート穴の個数が丸七カナル11個に対し駄ナル12個と一つ多いようです。


振動板の形状は穴からのぞき見た限り全く同じと言って良いと思います。


それでは早速改造。

75

と言うわけで出来上がったのがこちら。


ケーブルは駄ナルのをそのまま使いました、スペック表示ではOFCを採用してるのでこちらの方が上質かと。


とりあえず一週間ほどエージングをして改造丸七カナルと比較してみました。


低音:駄ナルの方が出ない、丸七のほうが豪快に出して来るが詰まって聞こえる。


高音:どちらも出ていないが、わずかに駄ナルの方が出ない。


音量:駄ナルの方が出る、表示スペックではどちらもインピダンス32Ωの筈だけどインピダンスは駄ナルの方が低いです。


篭もり感:駄ナルの方が中域が篭もってる感じがある。


(総合的に見て)

改造丸七カナルと比べるとニコイチにした駄ナルは「音量が大きく多少篭もる中域寄り」と言った感じです。

音の傾向としては同じですが、駄ナルは低音域と高音域が削れて中域に寄った感じがしました。

ただ、低音が適度に削れているため、駄ナルの方が聴き疲れしないと思います。

篭もり感に関してはハウジング改造での誤差の可能性もあります。

気になったのが、スペック表示ではインピダンスが同じだったはずなのに駄ナルドライバの方が音量が取れる事です、百円ショップの表示のいい加減さが伺えるかと。

まとめるとドライバの差自体はほとんど無いと思います、両方とも大した物ではありません。

言ってしまえば駄ナルと丸七カナルはドライバはほとんど同じ物を使用している様です。

改造用として買うなら安い丸七カナルを買うべきでしょうね。


----------------------------------------------------------------------------


駄ナルを分解する際にハウジングが結構綺麗に外せたので、これを使ってまだ少し改造が出来るかも知れません。


ここに書いた改造方法はハウジングを完全に密閉していたため音の抜けが悪い仕上がりになっていました、次は遮音性をあまり気にせず抜けの良い音を出す改造も考えています。


時間があればやろうと思うので、この百均カナル改造はもう少し続くかも知れません。


それではノシ