好きな音楽の言語を学びたい!
という欲望通りに行動すると、
次はスペイン語になってしまう…笑

自己紹介をどうぞ!
まだ、途中ですが
こんばんは

「いまの説明、わかりやすいね!と言われるコツ」
をよんでいます。
この本の特徴は 「3つに絞って、動作レベルで説明する」 ということなのですが、 メモの取り方がなかなか参考になります。 そこで、私も実践してみることに… ![]() お題は「中国語学習の課題、今後の取り組み」 ![]() 本来は3C(Customer.Competitor.Company) の視点で記載するのだろうけど、 私ははたまたPDCAで書くことに。 書いていて、突然 「何をどうやって… …あれいつやるつもりだろう?」 と、3つのWH (いつ、何を、どうやって)の思考へと変化していることに気が付きました。 この本は説明の仕方だけではありません ![]() 思考の仕方から始まり、 思考をどのように動作に落とし込むか という具体的な内容まで記載されており、 実践しやすい内容です ![]() 意識して書くことで、 実際の思考にも変化が出ます ![]() 最後に… ![]() 今日のブログ、更新していないのに、 突然バズったんです。(=訪問者激増) アメブロのトップページから。 なんかあったのかな…? 肝心なページは… いろんな人がまんべんなく読んでくれたという印象です。 しかし、いいねも増えていないし、謎。 気にせず平常運転に戻ります ![]() ![]() ![]() もうひとつのブログは 【断捨離・語学上達方法・海外移住】がキーワード ![]()
Twitterもフォローしてね ![]() ロングラン人気記事 ![]() 海外からのアクセスが可能です。 例えば、私のように台湾在住でも 毎日ポイント貯めることが出来ます! 私は釣りのゲームが好きで、 毎日欠かさずやっています(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ 是非、一緒にお小遣いを稼ぎましょう ![]() |