ありがとうございました‼️ | シェスギmyブログ

シェスギmyブログ

三重県北部で夫婦2人で
営業しているフランス料理店です。 
1997年開業。
ウェディングケータリングも
しています。

M師匠より、シャンパンミュズレと、
ミュズレボードを
頂いてしまいました!!!!


すーごーいーゲラゲラアップアップアップ


{C355C184-E64D-478A-A600-17EF055C06B7:01}

レアなミュズレもあり、

まだ飲んだことないものも
あり、勉強になります!!!!

華やかだキラキラ


いつもほんとにありがとうございますm(_ _)m!!




{C30B884E-FC5B-4BE2-9DF3-9394BCEE5AA7:01}

もう、12月中旬なのに、
美しい紅葉^ ^もみじ
今日は天気が荒れ模様なので
やっと(??)
散り始めてます。
グラデーションが
美しいです音譜音譜



{0D17C743-EC18-40D7-A0D4-1B3791C83691:01}

そして‼️
きました~

オシェトラのキャヴィアです‼️

キャヴィアは、
魚の卵で、
違う魚でも名前は使われてます。

うちが普段のフルコースで
使う場合はパドルフィッシュと
いう魚のキャヴィアを
使う時が多いのですが


写真は
最高級キャヴィアで
ある、チョウザメの卵を
仕入れることが
できました‼️
ちなみにチョウザメはサメの
仲間ではなく、ノアの洪水の頃から
存在するといわれている古生代の
回遊魚だそうです。
現在30種類ほど存在するそうです。

その中でも一番大きくもっとも
高価なキャヴィアがベルーガ
             2番がオシェトラ
               次が    セルーガ
と    なっています。

古代魚の貴重なキャヴィア、
なんだか   ロマンを感じます。キラキラキラキラキラキラ



最近はカラフルな色付きキャヴィアも
多数出回っていて、お皿の
彩りにも一役かっていますね。



最近のまかないの一つ。

{7474DDAD-8225-43F2-90E3-8A842D963B84:01}

レタスと高菜のチャーハン口笛

{C7ABCA14-2389-4E39-AAB3-342960F2D002:01}

こちらぶりですうお座



しかし   今日は天気が荒れ模様ですね。


お気をつけくださーい。