しまじろうEnglish解約のお電話 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ



こんばんはうさぎ
今日はとにかく大活躍したしまじろうEnglishが、
改悪によって我が家にとってものすごい高価なものになってしまったため解約をしようと電話をかけた話です凝視

それはもう
ハッキリと!

伝えましたニヤニヤ






DVDが付かなくなったことで我が家にとっては
無価値になったためです。
見られなり端末がないこと、携帯電話を触らせていないこと、を伝えました真顔


※私はこどもちゃれんじをこなよく愛しています!
子どもはベビーから入会していますし、
私も幼児期から高校まで愛用していた親子ユーザー笑


でもね。子どもが見る端末がない我が家にとって、
おもちゃとメレを育てようニコだけに約4500円かけてまでやる必要はないわけです。


DVDが届かなくなったことを軽ーく考えてたら
我が家のようになりますw

もちろん見られる端末やテレビがあるなら
とても価値があります酔っ払いフォニックスもやってくれてこのお値段ですから私は全力で推しますデレデレ



ハッキリ伝えたのになぜやめられなかったのか。
それは11月からしまじろうEnglishを開始していて
一括払いの我が家は
計算し直されて返金は5000円なんだとかチーン
それならあと2回分(4ヶ月)を一回分のお値段で続けてから解約したほうが良いのではないかゲッソリ
と言われたからですゲロー



いつから一括にしていたか不明だったので
これも予め決めていました汗
もし返金が5000円前後なら更新のタイミングで解約に変更しようと。そして残りは有料DVDをつけてもらおうとニヤ


お電話のタイミングで、更新がいつで
いつまでに解約の連絡が必要か確認をして
今回は解約は見送ることになったわけでした真顔



みなさん、解約する連絡をする際
①理由を準備する
②一括払いの方はいつから開始していていくら返金されるかを確認する
③少しでも返金してもらうのか更新まで継続か考えておく
④解約が必要な日程を確認する
⑤そして解約に至る理由を解消するための案
などを考えておくことが一番後悔ないのでぜひご参考に歩く


こどもちゃれんじ