ペッピーキッズ英会話の体験までの流れ | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

こんばんは真顔

金曜日に娘が発熱をして、仕事を早退滝汗

39.7度近くまで上がり、翌日土曜日も娘だけ保育園をお休みし

私と娘の2人で過ごしていましたニコ


夕方、玄関チャイム(今も玄関チャイムって言います?)が鳴り、モニター越しに返事をすると英会話教室のご案内ってことでした。玄関先に出てきてくれと言われて、ちょっと嫌な気持ちもありましたが

英語教室自体は検討していたのでお話を聞くことにスター


最初は玄関先でご挨拶程度行っていて、

ペッピーキッズを知っているか、や

英語教室に通っているか、興味があるかなどの話をしていていました。

玄関の中に入って話したいと言われて、

相当怖さが増したんですけど、子供はお菓子や風船を貰ってご機嫌で

保育園に行っている兄姉の分までもらえてご満悦の様子。玄関より先に来られないように向かい合わせではなく横向きに座りました滝汗

私の後ろに娘がいる状態です汗うさぎ



パパがいるか、いるなら出てきて欲しい、ご挨拶がしたい、と言われて少しホッとしたんですけど

一般的に旦那が教育面でダメ!といえば通らないことが多いから一緒に…てことだったのかな?真顔

うちは旦那に相談せず私が決めるスタイルなので

といえばそのまま体験の日程が決まりました花

しかも翌日日曜日笑



よく強引な勧誘と言われているペッピーキッズですが、そんなこともなくポーン

もし興味があれば!程度でしたウインク

我が家は元々dwe+アウトプットの場が欲しいなーと思っていて、アウトプットにフォニックスが入ってたら嬉しいなーと思っていたので結構前向きに検討していますニヤニヤ

ただ調べたことと説明を受けた内容が若干異なるので、規約も読んだんですが、契約前にもう一回確認したいなと思えましたにっこり


体験時のことはまたご後日❤️