双子、ストライダーに乗る時は | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ



おはようございますニコニコ

楽天マラソン、購入できましたか?ウインク
10日に購入したものが一気に届いて、買った物が何かを忘れていた(やば)ので若干驚きつつw
またご報告しますねスター

そろそろ暖かくなってきて
毎日の子ども達の外遊びが始まりましたチーン
保育園から帰宅後も遊びたがるのですが、基本17時半から18時過ぎの帰宅で
寝るのが20時の我が家にはそんな時間もなく滝汗
たまたま17時に仕事を終え、17時半前に帰宅できた時はほんの少しだけ双子はストライダーで、息子は自転車で遊べます歩く


もうスイスイ乗りこなすので、双子にもヘルメットを今回のマラソンで購入しました真顔
双子、まだ10kgとかなのと頭位が46cmで
小さい子用のヘルメットで、日本人向けの頭の形なのもありこちらにしましたスター
それでも少し大きいですが、顎下のベルトとさらに後頭部のベルトもあり、締めれば被れる程度にはなりました笑
双子も大喜びです笑


ついでに息子と双子にプロテクターを。
色が可愛いんです笑笑笑

自転車やストライダーに乗ってると至る所で怪我するんですよねチーン怪我するのは仕方ないし、そうやって大きくやるんだろうけど、
3人があっちでこっちで転んで怪我して泣いて…を
あやし続ける体力はない!笑

痛くても血さえ出なければ、自分で立ち上がって気持ちを消化できるタイプの子ども達なのでプロテクターの役割に期待しますデレデレ
そして色も可愛すぎます酔っ払い