こんにちは

記録がおろそかになっていたので、
まずは先週の妊婦健診のご報告を

この日も特別気になることなく、
強いて言うなら体重増加が急に目立ってきたことでしょうか?
実は2月の5日に
会社の健康診断がありました。
私はその時、妊婦でありながら
血圧が88/56mmHgしかなく
こりゃ絶対妊娠高血圧にはならないな

と思いました笑
(その後まさか、ブログには載せましたが
意識消失して運ばれるとは思いもせず。
血圧が低いのも考えものですね…orz)
長男を妊娠中の時も
なんのトラブルもなく
体重もさほど増えず(おかげで子供の体重が増えずみんなで困りましたが)でした

今回の健診で
なんと尿糖が2+
私の母方祖父は糖尿病
次50OGTT検査(糖負荷試験)で引っかかったら生活指導!
とのことでした

これには衝撃です





というのも、
私は学生の頃大の甘党で
市販のミルクココアにも砂糖を山ほど入れるほどの女で
いつか糖尿になるのでは…?と常々不安でした



看護学生になってからは
それはもう努力して
ブラックのコーヒーも飲めるほどになりましたw
体重も非妊娠時から4.8キロほど増加

助産師さんには
著しい増加ではないと言ってもらえたのですが
それは週単位でみた場合で
私は毎日体重測定をしていたので
ここ2.3日で1キロ近く増えてしまっているのです





それはあまりよろしくないですね、ともちろん言われました

大丈夫、分かります。

自分でもよく分かります

体重と尿糖以外は特に気になるところはありません。
ベビ子達も至って元気



少し体重に開きが出てきましたが、
2人とも500g台にのっています

毎回妊健の時には
くれぐれも無理をしないように!と念を押されています。
が、無理をしているつもりは全くもってありません

私の職場のスタッフも上司も常に神対応です

おそらくこんな職場はなかなかないのでは?と思えます

それくらいほぼなにもしていません
←出勤の意味があるのかと思うくらいです。

少し話が逸れましたが
そんな感じで7日の健診は少し不安の残る健診となりました。次回は22日
それまでもりもり野菜を食べます!笑