不妊治療後に妊娠すると言われること | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

こんばんはニコニコ
今日はタイトルの通り
不妊治療後に妊娠すると言われること

それは、
不妊治療をしている人は、妊娠することがゴールだから。
ですキョロキョロ



たとえば不妊治療をしてやっと、やっと子供を授かっても
産後うつ、虐待、子供中心になれない
ママが世の中にはいるでしょう。


そんな私も、
五年の不妊治療の末、授かった我が子を
可愛いと思えずに半年以上過ごしました。




でもね。
不妊治療をしている人達のゴールは
本当に本当に妊娠するで達成されるのでしょうか??



言葉通り、
不妊治療中の目標は
もちろん妊娠することです。



私は子供に携わる仕事をしていますが
周りの人が、"あの人、不妊治療してたからね。妊娠がゴールだからこうなるのよね"という発言を耳にしていましたショボーン



実はその時も不妊治療中だったので
自分も不妊治療をしていると
妊娠がゴールになってしまってそのあとママになれないのではないか…
と悩んでいました(この時はまだ妊娠していませんが笑)





そして実際妊娠出産後、
子供と向き合うためにはかなりの時間がかかったのですガーン






今になって、おもうのですが
おそらく妊娠がゴールなんてことは
1ミリもなかったと思いますキョロキョロ


なぜなら。
みなさんは不妊治療中に、多くの情報を集めませんでしたか?



私は集めました。
いろんな本や雑誌、ブログも片っ端から読みまくりました。
そして周りの妊娠出産についても聞きまくりました。





そこで知りました
妊娠しても、その先がないことがある




おそらく皆さんも
経験していたり
情報を集めたりで
知っていると思います。





妊娠を続けることが
奇跡であることを。






私は
妊娠した時も、嬉しさよりも
恐怖でした





この幸せな気持ちが
明日にはないかもしれない、
そう思って
過ごしていましたショボーン





完全なマタニティブルーですねえー





なので、子供が生まれるまで
全く達成感なんてありませんでした。




そして子供が生まれてからは
育児に追われ
達成感を感じることなく
日々が過ぎていったのです






それは中身のないまま時間だけが過ぎていくことと同じだと私は思いますショボーン






けっして不妊治療をしているから
妊娠がゴールになってしまって
子供への愛着形成がうまくいかないなんてことはないです!!




むしろ、不妊治療を経験した人は
その奇跡の重さを誰よりも理解しています。
その重さに時にはついていけずに押し潰さる人もいます。





そんな人には
ただ助けが必要なだけ。




それは不妊治療をしていたからとか関係ない!!
不妊治療をした人のゴールは
妊娠することではない!!
声を大にして言いたいです!!