吐き気と寝る姿勢 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

昨日は4月だというのにほぼ1日雪が降っている寒い日でした。
家で過ごしていたのですが、吐き気との戦い。
しかしそれは序の口でした(._.)


夜布団に入り寝ようとすると
さらに強烈な吐き気で、とても眠れず
何度も旦那さんが背中をさすってくれていました;_;

いろんな姿勢を試してみましたが全然だめ。よく頭を高くして寝ると良いと聞きますが全く効果なし。


そこで!
頭を高くしたところで食道から上に上がってきている胃のところが余計に圧迫されている気がする!
てことで
頭元の高さから腰上までが緩やかな傾斜になるようにクッションを入れ
いわゆるファーラー位15度位の体勢を取ってみました。
これ、側臥位だと辛いかもですが、私はお腹が小さ目なので仰臥位でも辛くないので意外と楽でした。・゜・(ノД`)・゜・。


やっぱり頭を高くすることで、首から胸、つまり食道から胃が圧迫されていた可能性が高いです(._.)
ただし、微妙な傾斜で寝るので腰は朝痛いですが笑


眠れたのでとりあえず良しとします!笑
久々に連続5時間眠れました;_;
最近2.3時間を繰り返していたので^^;


ではまたあとでです(^^)