33w1d | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

明日は検診日!
を、目前に体重増加が激しくなってきました(´・_・`)
心なしかおなかも出てきたような。

前回の検診では、ベビは頭を下に向けていましたが、
なぜか身体が私から見て右側にずれ込んで全体的に左が空いている状態でした。

しかしおそらく今もそれは変わってない気がします>_<
だって右側股関節周囲がとっても痛いし、
お腹もぴょこぴょこしているから(^^)笑
べびよ。変な体勢だけど大丈夫かい?捻くれているのかい?
まさか子宮の形が丸くなくて辛いのか…。

ママのお腹の中での体勢が窮屈だと、夜泣きをしたりなかなか寝付けなかったりするベビになると聞いたことが……;_;
医学的根拠は調べてないのでわかりませんが>_<
ちょっぴり心配なもえです。





明日は旦那と一緒に行けないので
一人ドキドキしながら行ってきます。
職場での検診結果も忘れずに持って行って聞かないと>_<

ところで、知り合いのお医者さんに聞いたのですが
妊娠中に現れた症状は、10年後に自分に現れるリスクげ高めの遺伝子を持っているというふうに考えるみたいです。たとえば高血圧なら10年後に高血圧になっているリスクが人よりも若干高いと。


ぢゃあ私は、中性脂肪と悪玉コレステロールが高くなるってことー??Σ(゚д゚lll)とドキドキです。


その方は産婦人科ドクターではないですが、
気をつけるにこしたことはないでしょう>_<

栄養の話は苦手です;_;


そして今日は上司にチャイルドシートを譲り受けました(*^^*)



とっても古いようですが、10年も経ってないし大丈夫でしょう笑中古の知らない人のものを使うよりは
身近な人のものなので充分ありがたいです(*^^*)


設置の仕方がわかるか不安ですが>_<
旦那さんが休みのときに頑張ってみることにします(^^)