28w6d | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

夜勤中です。
やはり夜はかなりお腹が張りやすい気がします。
最近かなり頻尿気味。これも仕方ないですね(._.)

少しずつお腹も出てきて分かるようになってきました。みんなにもお腹出てきたねーと言われる回数がぐんと増えてます(^^)

私、ずっと妊活をしていてすごくベビが欲しかったのに
妊娠してから、妊婦の自覚もなければ
早くベビに会いたいな!と毎日ウキウキする気持ちではなかったんです。
ブログや周りの人を見ていると
とても幸せそうだし、早くベビに会いたくて仕方ないのかなって思っていて
私、母親になる資格ないのかも…
ママになれないのかも…とすごく悩んでいたんです。
しかも、妊活していた手前、誰にもそんな気持ちを言えませんでした。


身近に、両親よりもさらに年上の方がいて
今後の生活やらを相談していた勢いで上に書いたような気持ちをぽろっと言ってしまったんです。
そしたらその方に、
それはもえさんが健康だからだよ。と言われたのです。

その方は、
もえが健康だからこそ、仕事のことや家のことを考える余裕があって
全てをお腹の子に注げないだけ。
妊娠経過も順調で、まだ若い貴方はたくさんのことを考えなければいけないでしょ。私もそうだったもの。
と、話してくださったのです。

それから、育児って育自とも言われていて
少しずつママになるんだよ。
と。

とても心が楽になったのでした(;_;)
やっぱり私はとても人徳に恵まれていて
いつも本当にたくさんの人に支えられているんですよね。
自分の生まれた時の家族は、本当に残念な家庭で
高校あたりから半分自活して過ごしていたけれど
そんな中でも素敵な人達に出会えて
人生は捨てたもんぢゃない。


ベビも素敵な人に恵まれるといいなと思います(^^)
なんて語ってしまいました笑


あと10時間、頑張って働きます(^^)