今日は七夕の日 | moeccyaのブログ

moeccyaのブログ

元々はカラメネットに記載していたのですが、閉鎖されてしまったので移行しました。
カラメネットではこんな感じでした。
https://megalodon.jp/2012-0309-1019-12/moe.b.to/twitter01/307
なお初期の記事は時間的関係でほとんど転載してません。





いま一番叶えたいことは?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう


〇七夕
 七夕は、中国語で乞巧節(きっこうせつ)とも呼ばれ、
 中国神話に登場する牛郎と織女の逢瀬を祝う中国の祭りである。
 中国の旧暦7月7日に行われる。

 織女と牽牛の伝説は『文選』の中の漢の時代に編纂された
 「古詩十九首」が文献として初出とされている。

 その後、南北朝時代の『荊楚歳時記』には7月7日、
 牽牛と織姫が会合する夜であると明記され、
 さらに夜に婦人たちが7本の針の穴に美しい彩りの糸を通し、
 捧げ物を庭に並べて針仕事の上達を祈ったと書かれており、
 7月7日に行われた乞巧奠と織女・牽牛伝説が関連づけられている。

 また六朝・梁代の殷芸(いんうん)が著した『小説』には、
 「天の河の東に織女有り、天帝の女なり。
 年々に機を動かす労役につき、雲錦の天衣を織り、容貌を整える暇なし。
 天帝その独居を憐れみて、河西の牽牛郎に嫁すことを許す。
 嫁してのち機織りを廃すれば、天帝怒りて、
 河東に帰る命をくだし、一年一度会うことを許す」
 という一節があり、これが現在知られている七夕のストーリーと
 ほぼ同じ型となった。

 この伝説が日本に伝えられたのは奈良時代だが、
 それが日本の七夕信仰と結びついて、年中行事の七夕へと発展したといわれる。



あなたもスタンプをGETしよう