ケータイを「Xperia™ Z5 Compact SO-02H」に機種変してきました。メーカーはソニー。「だから私は、Xperia。」のCMにかなり影響を受けまして。6月頃の9頭身美人ヴァイオリニスト、AyasaさんVerで。CMでやってるのはX Performanceという最新機種なんですが、ポケットに入れて使うには大きいので今まで使ってた機種と同等サイズのZ5 Compactを選びました。※ロック画面に緊急連絡先を出してるので見せられないよ!なのですw
Z5 Compactの使い勝手はといいますと、かなりいいです。動作は今のところスムーズで、電池消費もこんなもんかなってところです。電源ボタン(右側面シルバー)に触れる事でできる指紋認証も便利でかつ使いやすいですね。Androidも最初から6.0になっていました。以上、これまで使用に耐えない最低な機種(他メーカー)を何年も無理して使っていたのであまり参考にならないレビューですけど。
VOICES strings ver. ~feat Ayasa - Xperia CM曲
余談。iPhoneは使ってる人が多い、6Sのスクリーン上の圧力感知が便利そう、そういった点で魅力的だったりします。でも、やっぱ国産を買わないとな、という思いもありまして。例えるなら動物愛護の精神。守ってあげないと絶滅してしまう的な。ところで、国産メーカーはここのところ端末が大型化してるみたいですが、それは技術力の低さからなのかな。切ない。Z5 Compactくらいのサイズが標準になって欲しいところだけど。あと、折り畳みケータイで画面がタッチパネル、Android搭載の機種をもう何年も待ってるのですが発売はいつですか?文字入力はテンキーの方が速く打てるし打ち間違いも少なくて有利だと思います。折り畳みという形状も、折り畳みの隙間に親指を引っ掛けて手首のスナップで端末を開くのが楽しかったりするんですよ。
余談その2。ショップ店員との会話からの情報。やっぱり今まで使っていた機種(自分はその端末をアホーズと呼んでいました)とその次の機種は酷かったそうです。キャリア側からもメーカーに散々クレームつけたそうで。以降の機種では改善して問題なくなったとの事ですが。実際使っていると発熱はすごいし、すぐ反応悪くなるし、1日1回は電池パック引っぺがして強制再起動かけるのが日常で。よく製品化できたなぁと思うレベルでした。そんなもの平気で世に出してたら会社が傾くよ。
余談その3。スマホ、スマホ言うけどどこがスマートなの?ってのが個人的意見。昔からある折り畳みケータイの方がサイズ的にも機能美的にもよっぽどスマートに思えます。名前もケータイの方がしっくりくる気がする。区別したければガラパゴス型、iPhone型とかいう型で分類すればいいし。
Z5 Compactの使い勝手はといいますと、かなりいいです。動作は今のところスムーズで、電池消費もこんなもんかなってところです。電源ボタン(右側面シルバー)に触れる事でできる指紋認証も便利でかつ使いやすいですね。Androidも最初から6.0になっていました。以上、これまで使用に耐えない最低な機種(他メーカー)を何年も無理して使っていたのであまり参考にならないレビューですけど。
VOICES strings ver. ~feat Ayasa - Xperia CM曲
余談。iPhoneは使ってる人が多い、6Sのスクリーン上の圧力感知が便利そう、そういった点で魅力的だったりします。でも、やっぱ国産を買わないとな、という思いもありまして。例えるなら動物愛護の精神。守ってあげないと絶滅してしまう的な。ところで、国産メーカーはここのところ端末が大型化してるみたいですが、それは技術力の低さからなのかな。切ない。Z5 Compactくらいのサイズが標準になって欲しいところだけど。あと、折り畳みケータイで画面がタッチパネル、Android搭載の機種をもう何年も待ってるのですが発売はいつですか?文字入力はテンキーの方が速く打てるし打ち間違いも少なくて有利だと思います。折り畳みという形状も、折り畳みの隙間に親指を引っ掛けて手首のスナップで端末を開くのが楽しかったりするんですよ。
余談その2。ショップ店員との会話からの情報。やっぱり今まで使っていた機種(自分はその端末をアホーズと呼んでいました)とその次の機種は酷かったそうです。キャリア側からもメーカーに散々クレームつけたそうで。以降の機種では改善して問題なくなったとの事ですが。実際使っていると発熱はすごいし、すぐ反応悪くなるし、1日1回は電池パック引っぺがして強制再起動かけるのが日常で。よく製品化できたなぁと思うレベルでした。そんなもの平気で世に出してたら会社が傾くよ。
余談その3。スマホ、スマホ言うけどどこがスマートなの?ってのが個人的意見。昔からある折り畳みケータイの方がサイズ的にも機能美的にもよっぽどスマートに思えます。名前もケータイの方がしっくりくる気がする。区別したければガラパゴス型、iPhone型とかいう型で分類すればいいし。