先日の事。工具箱の中を覗いたら工具類のサビが気になりまして。ここ2,3年と特に工具のメンテナンスなぞしてないから当たり前って言えば当たり前。写真は左からホルツのRUST REMOVER(サビ取り剤)、クリンビューのブレーキ&パーツクリーナー、エステーのWD-40(防錆潤滑スプレー)。
錆が発生してた物いろいろ。KTCのドライバーもちょっと錆がきてました。油も付けずツールボックスのサイドラックに刺しっ放しにするからそーなる。
錆取り後、パーツクリーナーで綺麗にし、WD-40を吹いて完了。各工程毎にウェスでごしごししてます。
防錆潤滑スプレー何使おうか迷ったけど、調べたらWD-40が良さそうだったのでこれにしました。KUREのスーパー556(普通の556の耐久性UP ver.)も検討してみたけどイマイチいい情報がなかったので除外。どなたかスーパー556とWD-40の性能比較していただけるとありがたい(ググっても出てこなかったので)。
WD-40は初めて使ったんですが意外といい匂いでした。しばらく程よく甘い香りがします。溶剤が飛んでしまえばかすか~に匂うぐらいな点も○。普通の556やスーパー556(同じ臭い)のツンとした独特の臭いはちょっと苦手。WD-40の製造元はアメリカの会社で、社名は商品名と同一。販売してるのが意外なんですが、昔エステー化学だったあのエステーです。
消臭剤とか芳香剤に「WD-40の香り」とかあったら買ってしまうかもw 消臭剤は無香派な自分ですが。
錆が発生してた物いろいろ。KTCのドライバーもちょっと錆がきてました。油も付けずツールボックスのサイドラックに刺しっ放しにするからそーなる。
錆取り後、パーツクリーナーで綺麗にし、WD-40を吹いて完了。各工程毎にウェスでごしごししてます。
防錆潤滑スプレー何使おうか迷ったけど、調べたらWD-40が良さそうだったのでこれにしました。KUREのスーパー556(普通の556の耐久性UP ver.)も検討してみたけどイマイチいい情報がなかったので除外。どなたかスーパー556とWD-40の性能比較していただけるとありがたい(ググっても出てこなかったので)。
WD-40は初めて使ったんですが意外といい匂いでした。しばらく程よく甘い香りがします。溶剤が飛んでしまえばかすか~に匂うぐらいな点も○。普通の556やスーパー556(同じ臭い)のツンとした独特の臭いはちょっと苦手。WD-40の製造元はアメリカの会社で、社名は商品名と同一。販売してるのが意外なんですが、昔エステー化学だったあのエステーです。
消臭剤とか芳香剤に「WD-40の香り」とかあったら買ってしまうかもw 消臭剤は無香派な自分ですが。