2017/05/31(追記) ──────────
さて、対G絶対防壁を作成してからそろそろ3年。依然稼動中。ところでメーカーさんは製品化してくれてるんだろうか。需要あるはずなのにどこのメーカーも作ってなかった不思議。もしまだ作ってないんだったら頼むから作って欲しい。また自作するのめんどいので。入口両サイドに設置したガイドレールに網戸に縫い付けたファスナーを噛ませるってだけで単純な構造なので。



2014/07/22 ──────────
部屋入口のドアの所に設置する目的で作ってみました。夏場はドアを開けて風通しを良くしておきたいのですが、そうすると奴らは部屋に侵入してくるのですよ。そうゴキブリが(;´Д`) ということで対G絶対防壁の作成です。用意したのはざっと書くとこんな感じ。
・ロールアップスクリーン
・網戸の網180×80cm
・YKKフラットニットファスナー180cm
・リボン180cm×2本
・ガイドレール180cm×2本
・塩ビ板(スクリーン収納ケース作成用)
・その他、布とかネジとか両面テープとか磁石とか細々した物

ロールアップスクリーンは松装ってとこの通販を利用。横幅が部屋の入口に合わせて1cm単位でオーダーできる点が助かりました。あとはいくつかのサイトを見て一番安かったので。ネット状になっているスクリーン生地もあるみたいだったけど値段が高かったので、網戸用のネットで自作する事に決定。
1

スクリーン到着早々、分解。メーカー1年保証っていうけどそんな事知ったこっちゃない。どうせそのままじゃ使えないし。スクリーン巻上げ機構がどんなもんかと見てみたけど結構複雑でした。基本的にはバネが戻る力で巻き上げるって具合ですが、スクリーンの引っ張り具合でロックしたり巻き上げたりって仕組みが複雑。ちなみに中に入っていたバネはφ1mmの太さで巻き径21mm、長さ320mm。
2

取りあえず最初に手を付けたのがこのプラスチック部品。ネットの横幅を取付レール幅一杯にしたかったので、スクリーンの軸と同じ径になるようこの部品を削りました。
3

出っ張ってた部分をナイフでそぎ落としてペーパーを当てて整形。これで径が-5mm程、スクリーンの軸と同じになりました。これでスクリーンとして使うネットの横幅がかせげます。というのもネットの両サイドにファスナー(の片側)を縫い付けて、入口両サイドに設置するガイドレールにかませる構造にするのでスクリーンの横幅はギリギリまでかせぎたい訳です。ガイドレールをあまり出っ張らせるのは嫌なので。
4

あとは特に写真撮ってないですが一応完成です。作業的には、ネットの両サイドをアイロンで熱して玉を作り(糸抜け防止用)ファスナーを縫い付け、ネット上下に布を縫い付け、取り付ける入口の両サイドにガイドレールを付け、ロールスクリーン本体がすっぽり入る収納ケースを塩ビ板で作り・・・。で、最終的に虫が侵入できないロールアップスクリーン(網戸Ver.)が出来上がりましたとさ。