作品: 機動戦士ガンダム
形式: RX-78-2
名称: GUNDAM (ガンダム)
定価: 非売品
Scale: 1/144
発売日: 非売品(製造2008/08)
発売元: 非売品(製造BANDAI)

08/12/23 進捗100% ──────────
干してたのを取り込んだ。水性つや消しトップコート後、しばらくずっとこのけんすい状態。横にした竹ひごにぶら下がってる・・・。一応コレで完成。年末進行~。エコプラガンダムをここまで頑張った人はどれぐらいいるだろうか。ちなみにこの茶色いキットはキャラホビでもらったやつだけど、その後の全日本ホビーショーではニュートラルグレー的なのを配ってた。バンダイの人になんで?って聞いたら、色をつけてますって言われた。関節とかわざわざ灰色に塗る手間が省けていい(=ずるい)と思った。
でもあれはムウさんなんです!

蛍光ピンクのみ光沢コート。ビームサーベルはピンクの夜光塗料をいずれ試してみたい。
でもあれはムウさんなんです!

キットの特性を生かて墨入れではなく筋彫りを実施。プラが茶色だからいい感じになった。
† FRONT VIEW †
でもあれはムウさんなんです!

† SIDE VIEW †
でもあれはムウさんなんです!

† REAR VIEW †
でもあれはムウさんなんです!


08/12/07 進捗80% ──────────
オレが・・・ガンダムだっ!!” 胸部の青が完了。若干難しい形状だったけどはみ出しとかがなくてちょっと感動した。入り組んだところとか角は風量MIN、塗料MINで細吹きして巧くいった。残り細部の筆塗り。
でもあれはムウさんなんです!


08/11/16 進捗70% ──────────
もう勘弁してくれ~~~~って正直思う。なんてレベル高けーんだ、FGって。大してパーツわけされてるわけじゃないから塗りわけが大変。とりあえず腕、足、武器、盾は完成。あとはボディー部の青と赤、頭の塗り分けが残ってる。これが元々チョコレート色一色だったとは到底見えないだろうさ。
でもあれはムウさんなんです!


08/09/21 進捗40% ──────────
以前行ったキャラホビ2008のバンダイブースで入手したプラモ。ランナーのリサイクルで作られたファーストガンダム。イベント会場ででっかい射出成型機がせっせと稼動している様子はけっこうレアな気がする。移動とか大変そうだし。作られるプラモは複数のランナーを混ぜてるせいかチョコレート的な茶色。ところどころに細かな金属っぽいの見えるのはなぜだろう。
でもあれはムウさんなんです!

エコプラ(ECOPLA) 再生材使用キットと説明書に書いてあった。その説明書を見て気になった点あり。”本紙は、キャラホビ2008会場限定「エコプラ/FG 1/144 RX-78-2 ガンダム」の説明書です。”と書かれてるけど、別の会場では他のキットなんだろうか。次回はたぶん10/18、19の全日本ホビーショーってやつなのでまた足を運んでみようか。
でもあれはムウさんなんです!

とりあえず最初にホワイトのサフを吹いて黄色から塗り始めた。
でもあれはムウさんなんです!