「優しい子」に「心の強い子」に子どもを育てるためにすべき事は何か? | 子どもの小さな成長がたくさん見つけられる♪子育てが楽しくなる♪「わらべうた・絵本・おもちゃ」の幼児教室開講!(豊橋)

我が子の事は

可愛くて仕方がないけれど

 

泣いたら抱っこばかりしてたら

我慢できない子になるんじゃないか?

 

とか

 

一人遊びをさせた方が自立が早い

 

とか

 

社会性を育てるために

1歳・2歳とか早いうちから同年齢の子と遊ばせた方がいい

 

とか

 

 

聞くけれど 

 

これって本当なのぉ?

泣いたら抱っこしたいし

一緒に遊んであげたいし

人見知りもあるし まだまだ お家でじっくり親子で過ごしてはだめなのかな?

 

どうしたらいいのか分からない ってママさんへ

 

 

これ

受講してみて!

 

心豊かに、元気に育てるための、大人のかかわり方とは何か?

「優しく強い心を育てる親子の関わり方」

 

日本知育玩具協会  藤田篤 理事長 による 

子育てのお話

 

いつもは、おもちゃ・絵本のことをお話されることの多い

藤田篤 理事長が

今回は 

子育ての核になる、 人としての基本となる、

お子さんの心を育てること、

その時の大人・親子の関わり方のお話をしてくださいます。

 

 

 

当日はお子さんも一緒に参加していただけます
ZOOM会議室での開講ですが、ラジオ視聴(顔出しせず)でも

ご参加いただけます

当日より、3日間の動画配信をしますので

当日参加できなくても、ご覧いただけます

 

 

 

【オンライン】子育て講座「優しく強い心を育てる親子の関わり方」
 

◆ 開催日時

2020年9月18日(金)

開場 10:20
開始 10:30
終了 11:30

 

◆ 場所

オンラインライブZoom会議室

 

◆ 申込み詳細 

https://www.reservestock.jp/events/479090

 

 

 

子育てに自信が持てる ビックリマーク

子育てが楽しくなること間違いなしですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

おもちゃについて 子どもの成長について学べるメルマガ配信しています!!

 

子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の申し込みはこちら

 

クローバー日本知育玩具協会認定講師

クローバー東三河セーフティネット 家族環境支援士

  和田晶子でしたニコニコ

 

 

 

黄色い花現在 募集している講座・教室はコチラです

右矢印 https://ameblo.jp/moe20060807/entry-12548207468.html

 

黄色い花日本知育玩具協会HP 

右矢印  https://edu-toy.or.jp/

 

黄色い花東三河セーフティネットHP

右矢印 http://mikawa-safety.net/index.php?route=common/home