キャラクターのおもちゃはいいのか?悪いのか?考えてみた~おもちゃのお悩みベスト4編~
おもちゃの悩み ベスト4
「キャラクターのおもちゃはよくないのか?」というお話
先日講座に参加された、ママさんからも
「ママ友と、キャラクター物のおもちゃは、好きではないんだけど……周りがそればかりで、どうしたらいいかねぇって ママ友と話をしているんです。どうしたらいいですか?」って質問をうけました。
男の子のママさんだと
男の子と言えば、戦隊もののアニメが好きで、そして棒を持てば武器に見立てて保育園では戦いごっこが定番ですね
『みんながそうした遊びをするから、うちの子にもそうしたアニメを見せて、戦いごっこの省けにならないようにしないと』
という悩みを持つママさんは多いように思います。
そんなママさん達には
戦隊もののアニメは見なくたって大丈夫!キャラクターのおもちゃはなくても大丈夫!
「テレビよりも、沢山、よい絵本を読み聞かせてあげて、知育玩具で遊びましょう」とお話しをさせていただきます。
理由は
毎週、それぞれの家庭で同じアニメを子ども達は見ていて、手にした「棒」=「剣」というイメージの共有ができてしまっているから。
「もう、乱暴なことばかり~」止めて!
と嘆く親御さんもいますが、
「親がテレビアニメを容認している=アニメの世界も容認している」と お子さんは受け取ります。
だから戦う。
そしてテレビを見ていると、間に入るCMが、キャラクターのおもちゃを買う方向へ誘惑する
子どもの成長と共に、大好きなのよねぇうちの子、このキャラクターが
とか、最新のキャラクターのものでないと・・・・・・
とか、おとなしく遊んで欲しいからって 流行りのおもちゃ機械のゲームを与えるという方向へ進むパターンも多いよねぇ
蟻地獄 ならぬ 機械ゲーム地獄に 陥る なんて場合も
是非、ママさん、キャラクター嫌だな~と思っているならば
「嫌なアニメは見せない、流行りもののおもちゃは買わない」という事を選ぶ勇気をもって下さい!
そして次にくる質問が
なりません!
何故ならば
戦隊ものを代表とした、毎年変わる流行りのアニメのストリーは
「○○黄門」さんのストーリーと同じだから、
戦って、最後は強いものが勝つという、ワンパターンの単純なストーリー
絵本で育った子は
想像力豊かになっちゃている
賢いんです
だから 子どもはそのアニメを見ていなくても、キャラクターの名前分かれば、何ら問題なく他のお子さんの話題に、ごっこ遊びに参加しようと思ったらできちゃうんですねぇ
でも、できるなら他の遊びをしてほしい
共通理解を、アニメではなく絵本の世界、そして日常の生活に変えて遊んで欲しいと願います。
絵本の世界は
アニメのように強い者が勝つのではなく、
例えば、3匹のこぶたの様に「賢いものが勝つ世界」であり
グリム童話の様に「嫌なこともある、苦労することもあるけれど、前向きに進めばいいことも必ずある」と
「生きる力」へつながるストーリーがあります。
ぐりぐらの様に、ワクワク楽しい世界があります
最後は必ずハッピーエンドです
戦う必要はどこにもないんです。
日常のごっこ遊び
レストランごっこ、お医者さんごっこ、美容師さんごっこ をすることで
大人へのあこがれ、職業へのあこがれ、社会性が育ちます
テレビ、アニメ、キャラクターは絶対ダメ!ではありません。
でも
「嫌かも?」と思うなら、与える必要もない。
是非、子ども達の素敵な成長のために選びましょう!
おもちゃの悩み ベスト4
「キャラクターのおもちゃはよくないのか?」というお話をしました。
おもちゃの講座後に
ママさんが つぶやく お悩み について ランキングしてみました
◆ おもちゃのお悩み ベスト6 ◆
子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の購読申し込みはこちら
日本知育玩具協会認定講師 東三河セーフティネット 家族環境支援士 和田晶子でした
|
現在 募集している講座・教室はコチラですhttps://ameblo.jp/moe20060807/entry-12232746180.html