レッツ運動!カロリー消費率が高い運動トップ10 | 三十路、飲兵衛OLのまったり日記

三十路、飲兵衛OLのまったり日記

お酒大好き、美容も大好きなのんべえOL のダイエット情報や美容情報を綴っているブログです★

連休だとどうしてもゴロゴロ、そしてお菓子ぼりぼり・・・

 

1キログラムは約7000カロリーに相当すると言われています。

え・・・7000カロリー消費するってイメージ沸かない・・・

だから結局何もせずにデブ一直線、なんて方多いのではないでしょうか。

食事制限をしてカロリーを減らすか、運動でカロリーを消費するか、体重を減らすにはどちらの方法しかありません。ただどちらかに偏るのではなく、バランスよく食べ、そして運動して痩せるのが理想ですよね。

 

そこで今回は、運動のなかでもカロリー消費率の高いものトップ10をご紹介します。

 

効率よくカロリーが燃焼される運動トップ10
※(1時間の運動とした場合のカロリー燃焼量)

1位:時速約12キロでランニング(986カロリー)
2位:ローラーブレードで走る(913カロリー)
3位:テコンドー(730カロリー)
4位:なわとび(730カロリー)
5位:階段の昇り降り(657カロリー)
6位:時速約8キロでランニング(584カロリー)
7位:バックパックを背負って旅(511カロリー)
8位:ラケットボール(511カロリー)
9位:クロスカントリースキー(511カロリー)
10位:激しいエアロビクス(511カロリー)

 

やはり走るのが一番効果的。

ちなみに私の経験では、4位のなわとびがオススメ。さすがに1時間連続で跳び続けるのは無理だとしても、15分程度のなわとびを週に3~4回続けるだけで、自然と体が引き締まったかなぁ。

また、7位の「バックパックを背負って旅」も過酷な場所なら効果てきめんだろうw20キロ程度の荷物を背負ってインドあたりを放浪すれば、ゲッソリすることまちがいなし。結構ストイックよねwダイエットの域じゃない気もしますが。心身ともに鍛えられて一石二鳥のひとり旅ということでw

ちなみにラケットボールというのは、スカッシュによく似た競技だそうです。こんなの↓

 

以上、みなさんいかがでしょうかw

次回は、真面目にもっとお家で気軽にできて効果が高い運動を探してご紹介したいと思います。

 

あ、ポテチのカスがキーボードに・・・