
パーソナルトレーナーの仕事していると、色々な方に出会います。その方たちの得意分野から私が知らないことを教えていただくことが多いのです。それも、1対1でダイレクトに会話ができるので、ありがたいことです。
ある日、ある医療関係のお仕事の女性が、何かの会話の中で、医者からもらった処方箋を薬局にもっていく時のアドバイスをくださいました。世間一般ではよく知られていて、知っている人は知っていることなのかもしれませんが、私は知りませんでした。
それは、薬局での、お薬手帳と薬の説明は有料だと聞いたのです。
薬局で前もって断れば、お薬代は安くなるとのこと。
最近ちょうど、風邪をこじらせ、医者に行く機会があったので、その言葉を思い出して、薬局で言ってみたのです。医者も丁寧に薬の内容、特徴、飲み方を説明してくれたから、本当に必要なかったのです。
さて、請求された金額は?
確かにいつもより少し安い気がした。
でも、ひとつひとつの薬の単価とか、詳しい明細がでている訳で無いので、どれくらい安いかは不明である。う~ん、医療業界は、明朗会計というのがないのかもしれない・・。