ストレッチというと、ジムのマットの上でとか・・
バランストレーニングというと、バランスボードやバランスボール使ってとか・・
なんでもジム使ってとか、器具使ってとか、トレーニングはジムでないと意味ないとか・・
まずは、ストレッチについて。
カラダの柔らかい人は、床の上に座って足を開いただけで、どんどん伸びていく。
そうでない人は、何かとやっかいだ。
例えば、床を使って、右足を曲げて上体でかかえこむお尻のストレッチ。
左足が床につっかえて、なかなか目的の右お尻にストレッチ感が到達しないのだ。
そんな時は、やわらかいベットの上とか、砂場で、同じことをやってみよう。
左足が、砂やクッションに吸収され、つっかえないので、目的の右お尻に到達するのだ。特に、砂場の場合、砂が勝手にあなたのカラダの合わせて微妙に沈んでくれるので、しっくりくるのである。しかも、一気に伸ばしすぎることもなく非常に安全だ。
Ozeki'sオリジナル「砂場ストレッチ」とよんでいるのだが、是非、お試しあれ。
公園の砂場だと砂だらけで帰るのが大変だから、夏になってビーチで試されてはいかがでしょうか?

次にバランストレーニングについて。
例えば、バランスボードでスクワット
カラダの深層部の筋肉や日ごろ使われない神経を使うので非常に効果的だ。
しかし、バランスボードがない。あっても自宅じゃ使わない時間の方が長いので邪魔で、無駄だってことになる。
そんな時、別にバランスボードなんてなくたっていいのだ。
自宅でベットのマットの上でのスクワットをやるという発想。確かに、ウエイト面で考えれば、自宅よりジムとなってしまうのだが、「ベットバランススクワット」ジムではできない自宅ならではのトレーニングとなるのだ。
あと、公園の砂場でのフロントランジなんかも、踏み出した足が沈んでしまうので、日ごろ使わないところまで刺激が行き渡り凄く効く種目だ。
このトレーニング理論は、12月4日日曜日、日本テレビ「ミラクル☆シェイプ」で芸能人相手に実施しています。是非、ご覧になってください。
