
私がパーソナルトレーニング活動しているゴールドジム原宿付近は、歩きタバコするバカ野郎が多い。
渋谷区には、ポイ捨て条例もあり、渋谷駅周辺では、歩きタバコがかなり少なくなってきた。少し前、渋谷駅付近で、外国人が、歩きタバコしている日本人に注意している姿を見たことがある。バカ野郎に注意してくれた外国人の方の勇気と行動に感銘を受けた。
しかし、同じ渋谷区なのに、ここら辺は無法地帯。歩道に、喫煙コーナーがあるにもかかわらずだ!この写真の方たちは、そんなバカ野郎の行為にもかかわらず、ボランティアで表参道を掃除をしているgreen bird グリーンバードという団体の方です。
ここ表参道沿いは、子供連れ多いし、非常に危険だ。ロッテリアの裏には、保育園もあり、午前中はよく保育園児が散歩している。子供の目線に立って考えてほしい。私自身も、ここら辺で、すれちがいに歩きタバコに手の甲が触れそうになった危ない経験がある。もちろん、怒ってやった。
捨てるやつ、迷惑かけるやつの裏には、それの被害をうける人、掃除する人がいることも考えてほしい。
こういうバカ野郎には、注意してやり、怒ってやり、悪質なやつには、警察を呼ぶ勇気をもってほしい。
海にいても、バリバリのサーファーは、タバコやゴミのポイ捨てはしない。
そういうことするのは、たいてい、夏だけサーファーや、海にたま~に来るやつなのである。
でも、残念なことに、その責任は、毎日、毎週と海にいるバリバリサーファーにあると、世間からは、思われているのが実情なのである・・。
最後に、表参道にいつもいるグリーンバードに皆さん、本当にご苦労様です。
そして、ありがとうございます。