良く聞かれる食事のこと 炭水化物 編 | パーソナルトレーナーおぜきとしあきボディメイクブログ 本物のボディメイクを世界中に!

パーソナルトレーナーおぜきとしあきボディメイクブログ 本物のボディメイクを世界中に!

ボディメイクはファッションのためにするもの。ボディメイクやダイエットを単なるトレーニングや身体作りでなく“ボディメイク&ダイエット=ファッション”でボディメイクするパーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーとして、よく聞かれることは、やっぱり食事について。

先日も、新たにパーソナルトレーニング始めるYさんとの打ち合わせでこんな質問受けました。

「炭水化物を取らないとやせますか?」



炭水化物



結論から言うと、確かに痩せるが、カラダに悪影響が出て、ダイエットの抜本的な解決にはならないでしょう。

炭水化物は、言い換えれば、糖質。糖質は、カラダに入ると消化吸収されブドウ糖となり、エネルギー源になります。その糖質が不足すれば、体脂肪や筋肉が分解されて、エネルギー源となるが、体脂肪とともに筋肉も落ちるので、締まりなく、メリハリのないカラダになります。筋肉が落ちれば基礎代謝も下がり、脂肪燃焼効率が低下します。さらに、疲れやすくなる、免疫力低下など、健康面の弊害も出てきます。また、炭水化物の減らしすぎは、脳みそにもエネルギーが回らなくなり、思考の低下にもつながり、作業効率も悪くなります。

炭水化物は、自分の生活合った量とタイミング、他の食品との組み合わせなど、工夫しながら取ると、上手にやせられます。

基本中の基本ですが、これを誤解していている方がけっこういますので・・