今回は「スクワット」
お尻のトレーニングではポピュラーですね。
ヒップアップを目的としてスクワットをプログラムにいれるトレーナーは多いですが、前回の記事でかいたヒップスラストなどでしっかりお尻をアクティベイトしてからの方が効きます!
ヒップスラスト→スクワットの順ですね。
なぜこの順番で行うのか!?
それは狙っている筋肉がどの状態の時に負荷がかかっているか!がポイント
ヒップスラスト(ヒップブリッジも)のスタート時、お尻はストレッチされています。
上に行くに従って筋肉が収縮し、1番上で最大の負荷がかかります。
ですので、お尻に1番効くヒップスラストから始めます。
最初にスクワットでお尻を動かしてしまうと疲れてしまい、ヒップスラストで最大負荷をかけられませんからね~
もったいない!!!
もちろんスクワットでもお尻に負荷はかかりますし、ヒップスラスト(ヒップスラストは横方向、スクワットは縦方向)とは違う方向での刺激を入れたほうが効きますからね!
ぜひ、お近くのジムで実践してください!
ランキング参加しています。ポチっお願いします!
↓ ↓

にほんブログ村

モデル・タレント御用達の完全プライベートジムModelMakerPhysique&Performance
お問合せ
yohei@modelmaker-pp.info
最初にスクワットでお尻を動かしてしまうと疲れてしまい、ヒップスラストで最大負荷をかけられませんからね~
もったいない!!!
もちろんスクワットでもお尻に負荷はかかりますし、ヒップスラスト(ヒップスラストは横方向、スクワットは縦方向)とは違う方向での刺激を入れたほうが効きますからね!
ぜひ、お近くのジムで実践してください!
ランキング参加しています。ポチっお願いします!
↓ ↓

にほんブログ村

モデル・タレント御用達の完全プライベートジムModelMakerPhysique&Performance
お問合せ
yohei@modelmaker-pp.info