製作中 MS-06R-1A ザクII ユーマ・ライトニング専用機 その5(塗装3) | Modelers Survey Service

Modelers Survey Service

MG(マスターグレード)を中心に、ガンプラ(機動戦士ガンダムのプラモデル)の製作過程や完成品などを紹介します。模型の作例はジオン軍のMS、中でも一年戦争時のエースパイロットの専用機やMSV関連の機体が大半を占めます。1/100の旧キットとのミキシングもやってます。

前回は、脚部装甲パーツの塗り分けを行いました。
引き続き、残るパーツの塗装を行って参ります。

まずは、腰部のアーマーパーツから。
こちらのパーツには、前々回塗装したスパイクや脚部の装甲と同様、ラインマーキングを施していきます。

もちろん、キットにはこちらのパーツ用のラインデカールも付属していますが、他の箇所と同じように塗装で表現しようと思います。

まずは、腰部アーマーすべてに下地となるホワイトを塗装し、その後、重ねてレッドを塗装。
赤や黄色といった明るい色を塗装する場合は、いったんホワイトで下地をつくっておいた方が発色がキレイです。



ユーマ専用ザク製作中28


続いて、マイクロ マスキングテープでラインとして残したい部分をマスキン
グします。
腰部アーマーは、一部モールドになっている箇所もあるので、その部分はテープを押し込むようにして貼り、しっかり馴染ませてあげる必要があります。




ユーマ専用ザク製作中29


マスキングテープの上からグレーを塗装しました。
隠蔽力の強い色なので、下地に影響されることもありません。
マスキングテープをはがすと、こんな感じで色分けができました。



ラインマーキングはこれですべてですが、そのほかにもマスキングによる色分けが必要なパーツが残っているので、それらも塗装していきます。




ユーマ専用ザク製作中30


まずは、バックパックです。
赤い部分は、ラインと同じように、ホワイト → レッドと塗装し、マスキング後に全体をグレーで塗装。
それから、見づらいですが両サイドのタンク部分もネービーブルーで塗り分けてあります。
ここの配色、説明書では特に指示がありませんが、前回塗り分けた脚部同様、イラストの方を配色を参考にして塗装しました。




ユーマ専用ザク製作中32


次は、頭部のブレードアンテナ。
ジョニー・ライデン機と同じように、基部だけが別の色になっているので、ここもマスキングで塗り分けました。




ユーマ専用ザク製作中31


そして最後に、R-1タイプ製作の際に最大のネックとなる(私だけかもしれませんが)脚部前面のバーニア的なパーツ。
1パーツ構成のため、塗り分けが非常に面倒なのですが、今回は頑張ってレッド → ブラック → ライトブルーと、細かくマスキングしながら塗装しました。
本当は、穴のフチ部分だけ赤いのが正解なのでしょうが、さすがにそのあたりは省略します。


フレーム、武装、クリアパーツなどの塗装も済ませましたので、吹き付け塗装の工程はこれで終了です。
だんだん完成が見えて参りました。

今日はここまで。
次回はスミ入れを行います。