️ 梅雨時のくせ毛対策!美容師が教える3つのポイント | ヘアモデルの銀行 【ヘアモデルバンク】 ・ヘアモデルの事なら何でもお任せ・

ヘアモデルの銀行 【ヘアモデルバンク】 ・ヘアモデルの事なら何でもお任せ・

モデルバンクに参加されている、モデルさんや美容師さんの活動を毎日紹介しています。

梅雨の時期は、高湿度がくせ毛をさらに扱いづらくします😔

美容師としてくせ毛のお客様によくアドバイスする対策方法を3つご紹介します!

これらのポイントを押さえて、ジメジメした季節も髪をきれいに保ちましょう✨

 

01➤ 適切なヘアプロダクトの選択と使用

くせ毛は自然に湿気を吸収しやすく、不必要なボリュームや広がりが出やすくなります!

この問題を解決するためには、防湿効果のあるヘアプロダクトが必要です👆

特に、シリコンベースのセラムやオイルを使用して髪に膜を作り、湿気の浸透を防ぎましょう🌿

また、定期的にディープコンディショニングを行い、髪の内部までしっかりと保湿することが大切です!

 

02➤ スタイリング方法の工夫

梅雨時にくせ毛をコントロールするためのスタイリング方法も重要です✨

熱を使ったスタイリングツール(ストレートアイロンやカーリングアイロン)を活用して

髪を整える方法がありますが、この際、熱保護スプレーを使用することを忘れないでください😳

また、くせ毛を生かしたスタイリング、たとえばナチュラルなカールを活かすこともオススメです❣️

軽いワックスやジェルを使って自然なカールを定義し、ホールド力のあるスプレーで仕上げると良いでしょう!

 

03➤ サロンでのプロフェッショナルトリートメント

時にはプロの手を借りることも、くせ毛対策には効果的です🍀

サロンで定期的に行うケラチントリートメントや縮毛矯正は

くせ毛の広がりを長期間にわたって抑えることができます✨

これらのトリートメントは、髪の構造を整えることで湿気による

影響を最小限に抑え、スタイリングがしやすくなります☺️

 

梅雨の時期でもこれらのポイントを実践することで、くせ毛を美しく保つことが可能です🌈

日々のお手入れに少し工夫を加えて、湿気に負けない美しい髪をキープしましょう!🌟