【Modelbank®】
エピソード(795)
こんにちは(^ ^)
広報のMeです☆
本日のブログでは、
【サロモの衣装とメイク事情】について
皆さまのよくある、疑問をテーマに、お話しいたします。
サロン撮影の際の衣装は、皆さんかなり迷われるのでは
ないでしょうか?
初めてのサロン撮影の時は勿論、経験者であっても初めていく美容室での撮影は
衣装選びやメイクに悩む方も多いと思われます。
そこで、今回はサロン撮影の際の衣装及びメイク事情について
お話ししたいと思います。
まずは、衣装選びの基準について、お話ししたいと思います。
そもそも衣装は、用意してくれる美容室もあれば、自分で私服を用意しなければ
いけない場合もあります。
美容室が用意する場合は、どんな衣装になるか?場合によっては当日まで不透明なことが多いので
見えても大丈夫なインナーを準備、もしくは着ていくことをおすすめします。
また、私服の場合は美容室のイメージに合わせることが重要なので
事前に美容師に確認しておくことが必要です。
もし、事前確認ができなかった場合は、何パターンか衣装を準備していくと
選択肢が増えるので美容師に喜ばれます。
以下は、モデルバンクにおける衣装選びのポイントです。
・季節感のない衣装にする
・肌が少し見える衣装が女性らしく柔らかな写真になります
・チュール素材などもGOOD
・ロゴ記載の衣装や、(明らかにブランドとわかる)アクセサリーはNG
一見たくさん条件があるように感じますが、慣れたらどうってことないです。
メイクも衣装の時と同様に、メイクしてくれる美容室と
自分でメイクをしていく場合があります。
自分でメイクしていく場合は、ナチュラルメイクをしていき現場で相談しながらプラスするのが一番安心
手直しが全くない美容室も多々ありますので、その場合に対応できるように
メイク道具を持参することをお勧めします。
どんなメイクがいいか不安な場合は、事前に美容師に確認することをおすすめします。
上記に記載したように、衣装を持参する場合は何パターンかの衣装
(3〜4パターン準備すると安心です)、メイク道具も一式持っていきましょう。
準備するものは美容室によって多少異なりますが、”衣装とメイク道具”
これが最低限必要な持ち物になります。
また、口紅は何色か持っていくと、印象を簡単に変えることが出来るので、おすすめします。
如何でしたでしょうか?
衣装もメイク道具も、美容室のイメージに合わせたものを持参すると
とても喜ばれますよ。
また、事前に確認できる環境であれば、ぜひ積極的に美容師に必要なものを
リサーチしましょう。
モデルバンクでは全国でヘアスタイルモデルを随時募集しています。
撮影の際に必要なものは上記の通りです。
ぜひ、こちらの記事を読んで、準備万端にして撮影に挑まれてくださいね。
モデルバンクならではの報酬システムや、サロンモデルだけでなく
商用モデル案件なども多数ございます。
登録は無料なので、モデルになりたい方、お写真用意して
どしどしご応募お待ちしてます。
あなたも『売れっ子サロモ』目指してみませんか?
興味のある方はコチラから!
by Me
上記の記事は、シェア・ツイート・リンクを転載されて大丈夫です。
次回も、楽しい話題をお届けします〜!!!
この情報が良かったという方は?いいねやコメントを書いてね♬
この回答が私の励みです