恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記 -6ページ目

恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記

恵比寿ウエストヒルズクリニック(通称エビクリ)皮膚科・形成外科・美容外科・美容皮膚科 (各種保険診療取り扱い有)
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
TEL:03-5489-0333/FAX:03-5489-0334
e_support@ebicli.com http://www.ebicli.com/

先日の美容外科学会のお疲れ会を、俺のフレンチでやりたいと言われたもので・・・・



喜んで、その会を企画させて頂いた、西岡です!!(笑)


 

真崎先生、高田先生をはじめ、真崎医院のスタッフの皆様方、先日の学会はお疲れ様でした!!


私なんかが言うのもなんですが、よい学会でしたね



フォアグラの様子がちょっと変わっていたのでその写真を・・・・


 


味は、あいかわらず、うまいですがね・・・(笑)


しかし、昨今の『俺のフレンチ』の人気ぶりをみて・・・・


今度学会で、『俺のフレンチ』ならぬ、『俺の美容外科』というコーナーを作ろう!!


などという話で、盛り上がりました。


面白いかもですね!!


 


また何かありましたら、私にできることがあれば、喜んで手伝わせて頂きますね!!



重ね重ねになりますが・・・・



先日はお疲れ様でした!!


 



今後ともよろしくお願い申し上げます!!

先日、毎年恒例の東日本医科学生体育大会ヨット部門(略して東医体)が、江ノ島で開催されましたので、行ってまいりました!!


 


いやーしかし・・・


大海原を潮風に吹かれながらクルージングするのは気持ちがいいのですが・・・


実際は、そんな優雅な余裕などはなく・・・・


毎年、かなり白熱したレースが行われているのです・・・・



 



今年も、若者たちによる、かなり、熱い戦いが繰り広げられました!!



私も、十数年前はあっちの側にいたんだなーと思うと、ちょっと懐かしくなったり・・・・


っと、まあこの話は、長くなってしまうので、また今度、別の機会にいたしましょう・・・・






また、今年は、我が慈恵医大が、かなり上位で廻航して来たので・・・


 


みんなで興奮して、盛り上がったりと・・・・



そんなこんなで、すっかり紫外線対策を忘れてしまった私です・・・・苦笑



毎年なぜか、必ず同じ過ちを犯す私は・・・・


やはり白痴なのかと思う今日この頃・・・・(爆笑)




そんな私には、高濃度VC点滴がおススメです!!


 


高濃度VC点滴は、内服での摂取とは比べ物にならないほどの高濃度のVCを摂取できるため、体内の血中濃度が急激に高まり、老化の原因とされる活性酸素を無毒化し、確実な抗酸化作用を得ることができます。


また、この抗酸化作用により、保水力のUP、メラニン合成の抑制、コラーゲンの生成促進、皮脂の分泌コントロール、免疫力UPと美容や健康にも効果があり、その効果にはかなり高いものがあります。


そんなわけで、私のように、思わず紫外線対策を忘れてしまった方がいたら(笑)、ぜひ試してみて下さいませ!!


暑い日が続いておりますが、私も紫外線に負けず、頑張りまーす!!
夏の光に、輝く海の季節がやってまいりました!!


いよいよ夏本番といったところですが、皆様、ご機嫌いかがでしょうか??


皆様、紫外線対策にはぜひ気をつけてくださいませ!!



ところで、私のほうは、暑い中、クリニック運営に日々追われながらも、「なにかよい医療は提供できないか・・・??」と、思い悩める日々でございます・・・・


そんなわけで、たまには、その出発点にたどり着くために、足元を見直すべく、下記日程にて、夏季休暇をいただきたく存じます。


臨時休診のお知らせ
2013年8月16日~20日   休診
http://ebicli.com/main/archives/492


今後ともよろしくお願い申し上げます。



あと、ちなみに、月が変わったので、一応、昨日の俺フレの9月の予約のための行列の様子を・・・・


 


朝方、少し小雨が降っていたのですが、その程度では(仮に豪雨だとしても・・・・笑)行列は健在ですね・・・・(爆笑)


私も、頑張りまーす!!
婦人科専門医の飯倉先生も復帰されました!!


 


当院では、産婦人科の先生方との協力により、周産期などの肌トラブルなどに対しても、ある程度までは、対応ができるようになりました!!


周産期のホルモンバランスの変化は、いろいろな肌トラブルを起こします。


また、産後の授乳期は、月経が戻るまでは、胎盤から作られる女性ホルモン(エストロゲン)や黄体ホルモン(プロゲステロン)が急激に抑制され、更年期と同じようなホルモン環境になります。


正直、妊娠中は、まだまだできないこともたくさんありますが、産後の授乳期は、お薬や処置など、ある程度使用の幅がひろげられることがわかりました。


授乳などに影響がないかと心配される方が多くいらっしゃいますが、きちんと適応を選べば、ある程度のところまでは、治療をすることができます。



特に、産後の授乳期などは、お子様との記念写真をとったりなどのイベントが数多くありながらも、肌トラブルに見舞われ、悩んでらっしゃる方が多く見受けられますが、そんなお悩みの方は、ぜひ、この機会に当院で相談してみて下さいませ


まだまだ、未開拓の分野ではありますが、保険が利くものから自費のものまで、それぞれのお悩みに合わせて、いろいろ提案できればと思っております。


今後ともよろしくお願い申し上げます。

 
先日、先輩がいらっしゃいました。


広島より、遠路はるばるお疲れ様です!!


医局の先輩で、開業医としても先輩である先生です。


頑張っているとの、お褒めの言葉をいただき、大変恐縮です。



とか何とか言いながらも、やはり近い世代の先輩からは、いつも学ぶことが多く、今回は施設基準についての、大変有用な知識を頂いてしまいました!!(笑)



ありがとうございました!!



また、コチラへいらしていただいたときは、立ち寄って頂ければと思います!!



今後ともよろしくお願い申し上げます!!


万能美肌薬として、知られているプラセンタは、2日酔いにいいらしい・・・・・という話を聞きつけ、早速試している私です・・・・(笑)



 



プラセンタは、大変いい薬なのですが、詳細な機序に関してはまだ不明な点も多く、それ一つで一つの学会ができてしまうほどです。


ただ、今までの実績として、美肌に効いたり、肝機能障害の治療に使われたりしているので、よい薬なのは確かなのですがね・・・・(笑)


まあ、肝機能障害の治療に使われていたので、二日酔いにもいいだろうと・・・・いうことなのかもしれませんが、実は詳細な機序は、まだわかっておりません・・・・


まあ、何をもって二日酔いというか・・・??というのも、定かではないので、要は、感じとして『効いた』かどうかが大事ということで・・・・・(爆笑)



っというのも、このところ、重要な打ち合わせ(っという名の飲み会)が、多く・・・・


先日の

 

高田先生がいらした日は、美容業界の方々と、昨今の動向について熱く語り合ったり・・・・


また、先日では


 


慈恵医大産婦人科准教授の大浦先生をお招きして、久々に俺のフレンチに行けました!!

一緒に写真に写ってくださった方々、誠にありがとうございます!!(爆笑)


また先日は


 

恵比寿にある、高校の後輩のお店、『ビストロ ダルブル』にて、とある区議会議員系の凄腕税理士さんらと、悪だくみまじめなお話などを少々・・・・(爆笑)


どれも、重要な飲み会だったのですが、かなりはしょったような書き方になってしまい、大変恐縮です・・・・



ことろで、肝心な、プラセンタの効果ですが、朝起きたときの軽さが、ちょっといいように感じました!!



そんなわけで、いまだにバタバタしたのが続いている昨今なのですが、プラセンタを打ちまくって駆け抜けたいと思いまーす

出席してまいりました!!


 


毎年なのですが、ほんとに今月は、ビックイベントが目白押しです・・・・

毎回スーツが、暑い暑い・・・・(苦笑)


大木教授をはじめ、毎回実は各方面のどえりゃー先生方が集まってしまうこの会ですが、正直、学術的な話はあんまりでてきません・・・・


 


まあ、そういったまじめな話が出てくると思っている人は、あまりいないかもしれませんが・・・・(笑)


ただ、お互い、近況を報告しあうだけで、みんなのある程度のことがわかってしまうとことろに、この会の恐ろしさと面白さがあるのではと・・・・・




当然、みんな話したりないので、3次会まで行き・・・・


毎年行っている、香妃園で・・・・・


 

またいつもの鳥そばが出てくると、ちょっとほっとしたり・・・・


なんか、内容と写真が、先日の齋藤先生のFBの記事ともろかぶりなのですが・・・・スイマセン・・・・


今月、ちょっとバタバタなもので・・・・・



続きは、また皆さんと、どこかの機会で飲ませていただくことによって、代えさせていただきたいと思います(笑)
行ってまいりました!!


 


皆様、お暑い中お疲れ様です!!


今回の集まりでは、豊胸用のバックの乳房再建の時に関する使用のことや、静脈瘤のレーザー治療の話などが、話題となっておりました。


まあ、皆さん、それぞれ、その道のスペシャリストですからね・・・・


ある意味では、こういった会に出席するほうが、ちょっとした学会に行くよりも、いろいろ参考になるかもですね(笑)


また・・・・



 


当院に患者さんを紹介してくれたり、いつもお世話になっている先生方、どうもありがとうございます!!


ところで、この集まり、毎回みんなに会えるので、楽しいのですが・・・・



毎回7月の暑い時期なんですよね・・・・



何が困るかというと、一応正装で・・・みたいな会なので、スーツが暑過ぎる・・・・(苦笑)



まあ、ネクタイもしてないのに、いうのもなんなのですが・・・・



 


ともあれ、皆様、お疲れ様でした!!


今後ともよろしくお願い申し上げます!!
いやー、7月に入り、突然暑くなりましたねー・・・・



各地で37度とか、猛暑を記録しているようですが・・・・・



皆さん、熱中症などに気をつけてくださいね・・・・・




ところで、そんな私たち、7月に入り、いつものメンツで、いつもの場所で、いつもの開業医飲み会がありました!!


 


桜井先生は、いつもどおり半分睡眠状態です(笑)


今回は、1月~6月までの上半期の総評がテーマとなりましたが、何より、私たちの置かれている、美容業界の変革の波が話題となりました。


下半期は、こりゃまた荒れそうですね・・・・・



7月の暑さのように、波は突然やってくるのでしょうか・・・・??


まあ、そんな時代ではありますが、私たちは私たちなりに頑張って行きたいと思います・・・・



そういえば、紫外線が強くなる時期なので、飲む日焼け止めについて、みんなに聞くの忘れたな・・・・(苦笑)


とりあえず・・・・・



夏バテしないように、頑張りまーす
どえりゃー先生方との約束を思い出し、早めにアップしておかないといけないネタを思い出したので・・・・(笑)


 


先日、慈恵医大ヨット部OBであり、私たちの憧れの先輩でもある横尾先生が、慈恵医大腎臓内科の教授に就任されたため、そのお祝いのパーティーがありました!!

 


そのため、ものすごい数のOBが集まりました!!

これも、先生の御人徳でございますね


 


思えば、横尾先生は、私がまだ入学して間もなく、ヨット部に入部した頃・・・・

いろいろなことを教えてくれた先輩でした。


 



そのことの中には、どんなことでも臆せず頂点を目指して頑張ることの大切さや、信じた道を心強く生きることの重要性など・・・・


今も、私たちの心に残ることが、たくさんありました。


そんな、当初から、ただならぬオーラを発揮していた先生が、教授になられたことは、いわば必然だったのかもしれません。


今後更なる、御発展、御活躍については・・・・


集まったOBの数からも、明らかでしょう(笑)


 


(あまりにたくさんのOBが集まったので、分割写真となってしまい、申し訳ございません・・・)



私は、正直、その教えの、まだ足元にも及ばない程度にしかなれてないかもしれませんが・・・・


せめて、その教えを一生忘れることなく・・・・


そして、後輩たちに語り継いでいけるもののうちの一人となれればと思っております。


重ね重ねになりますが、教授就任、本当におめでとうございます!!



今後とも、御指導、御鞭撻のほどを、よろしくお願い申し上げます!!