恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記 -13ページ目

恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記

恵比寿ウエストヒルズクリニック(通称エビクリ)皮膚科・形成外科・美容外科・美容皮膚科 (各種保険診療取り扱い有)
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
TEL:03-5489-0333/FAX:03-5489-0334
e_support@ebicli.com http://www.ebicli.com/

先日北村先生がいらしたときに・・・・


恒例の慈恵飲みでした(笑)


 


最近の、皆さんの動向などを話しつつ、その周辺情報までも入るため、楽しい貴重な会です(笑)


まあ、この業界は狭いですからね・・・・(笑)


そんなわけで、そのときは楽しいのですが・・・・


ドリンク会からの・・・・



次の日・・・・・



 



熱発でダウン・・・・・


決して、そんなに飲んでない(と思っている)ので・・・・


二日酔いというわけではないのですが・・・・



最近、私も、弱くなりましたね・・・・


と、感じる、今日この頃・・・・



なにより、辛いのは、開業すると休めないことですね・・・・(苦笑)



まあ、ここ2,3日、消化にいいものを食べて、


体調も回復してきたので・・・・


あと残り1ヶ月、


師も走るほど、忙しいといわれている、12月を・・・・


駆け抜けたいと思いまーす
行ってまいりました!!

 

桜塚やっくんと、鼠先輩が、世の女装男子たちを評する、この企画に、また行ってまいりました!!


私は、美容整形をしているかどうか・・・??というよりは、美容整形を正しく理解しているかどうか・・・??に、着眼点を置いて、発言するつもりでしたが・・・・


クリニックの仕事がおしてしまい、お顔を出せたのが、後半のちょっと・・・・


今度、男の娘チャンネルのスタッフを女性化しようとの企画で・・・


『今度エビクリさんでやってもらえ!!・・・』との発言に対して・・・・


『スイマセン、うちは性転換はやっておりません・・・・豊胸ならやってますが・・・』の発言しかできませんでした・・・・(苦笑)


今度は、時間内にいって、いろいろ発言できるように、頑張りまーす(笑)




と、不完全燃焼感が否めないのも束の間・・・・・


そのあと、鼠先輩がやっておられる、新宿は歌舞伎町の店(いかにも鼠先輩らしい店・・・・爆笑)で打ち上げにいこうという話になり・・・・


 

この、桜塚やっくん率いる美女menというバンドの車で、行きました(笑)


いやーしかし・・・・


さすがはみんなプロの芸人さんなので、場を盛り上げるチカラが凄まじいですね・・・(笑)


皆さん、プライベートで来てらっしゃるので、写真を出せないのは残念ですが、


宴もたけなわなところで、鼠先輩が六本木(ギロッポン)を歌ってくれたり・・・


きっと、こうやって、芸人の方々は、多分連日、朝まで盛り上がっているのですね・・・・(笑)


一般人であり、明日も診療が控えている私は、早めにお暇させていただいたのですが・・・・


最後に鼠先輩からもらった名刺がこちら・・・・

 
 


マジ、爆笑!!


細部にまで、鼠先輩らしさを出すため、こだわりぬかれたこの1品に、逆に感服いたしました!!


今度、うちでも、何かの会のときは、鼠先輩のお店を利用させてもらおうかな・・・
 


先日、高田先生がいらしたときに


手術の合間をぬいまして・・・・


ささやかですが、お祝いさせて頂きました!!

 

お誕生日おめでとうございます!!


まあ、いくつになっても・・・・



年をとるのはいやですが・・・・(苦笑)



お祝い事とは、良いものですね・・・・(笑)



スタッフ一同、これからも、よろしくお願い申し上げます!!


 

おっとっと・・・・お祝い事もつかの間・・・・


先生、次のオペが・・・・



最近高田先生のいらっしゃる日は、オペ祭りとなってしまっている状況ですので、



診察・治療を御希望の方は、お早めにお申し込み下さい。(特に豊胸の方)


次回は、12月19日でーす

先日、桜井先生のいらしたときに、また、例のメンツで飲んだんですよね。



 


今回は、いつもおなじみの桜井先生と、松井先生に加えてジャパン美容外科の大賀先生もいらっしゃいました。


なにやら、最近、東京ジェイズクリニックと、クリニックの名前が変わられたそうです。



まあ、良くわかりませんが、改名おめでとうございます!!(笑)



ところでその日は、今年のボジョレーの解禁日の1日前だったのですが・・・・


まあ、1日くらいであれば、先行販売している店もあるのではないかと、いろいろ探し回ったのですが・・・・



結局、どこも、売ってませんでした・・・・



意外と厳しいんですね・・・・・(苦笑)



そこで、選んだのがナント!!



 



去年のボジョレー!!



っていうか・・・・



よくありましたね・・・(笑)



行ってまいりました!!


まあ、あまりに定番で恐縮ですが・・・・(笑)


おめでとうございます!!


 


しかし、先日は・・・・


あまりのおめでたさに、私ちょっと、酔っ払ってしまい・・・・・(苦笑)


本当は、最後に新郎からサプライズで発表するつもりだった、妻の御懐妊を・・・・


 

当院からの花束贈呈のときに、思わず先んじて


私が口走ってしまいました・・・・・(苦笑)


ホント、スイマセンでした・・・・・(汗)


まあ、おめでたい席でのハプニングということで・・・・



ともあれ、



末永くお幸せに・・・・・



そして、元気な赤ちゃんを



生んで下さいませ!!



 


まあ、有名な先生なので、ご存知の方も多いかもしれませんが、


ご来院ありがとうございます!!


また、遅ればせながらですが、開院のときは、お花ありがとうございました!!


今思えば、ちょうどあの頃は、震災の時期で・・・・


いろいろバタバタしていて・・・・


ご無礼仕ったかもしれませんが、スイマセンでした・・・・(笑)



ところで、ますます、ご活躍のことと、存じます・・・なんて思っていたら、


ほんとに大活躍だそうで、今度、ご自身のクリニックが、銀座みゆき通りのもっと広いところに移転されるそうです。


スゴイっすね!!


今度のクリニックの内装の参考にしたいとのことでしたが・・・・



どうぞどうぞ・・・・(笑)


小さいクリニックではありますが、ご参考になれば幸いです・・・・


 



コスタリカの歯科医である、Maleneさんと、Herbertoさんが、ご来院されました!!


遠路はるばるありがとうございます!!


まあ、分野は違うのですが・・・・・


御自分もクリニックをされているとのことのなので、何かの参考になればとのことで・・・・


まあ、どうぞどうぞといったところですがね(笑)




しかし、久々の海外医師の御来院と思いきや


コスタリカとは、こりゃまた渋いところからいらっしゃいましたね(爆笑)


みなさん、コスタリカってどこだか知ってますか??

 

↑ここですよ、ココ!!


おまけにプレゼントをもらったのですが


これがまた


 


渋い!!・・・・・渋過ぎる・・・・・(爆笑)


まあ、当方はこういった帽子をかぶる習慣はないのですが・・・・・


模様に書かれたような鳥がいっぱいいる国らしく・・・・


プレゼントの気持ちはありがたく受け取りました!!



重ね重ねになりますが、



遠路はるばる、御来院どうもありがとうございました!!
バルというのは、barと書くそうですが、


いわゆる、俺フレみたいな形式の店のことを言うそうです・・・・



そんな、俺フレフリークの最中に、『サカナバル』とは・・・・

 

気になる店を見つけたものです・・・・(笑)


場所は、エビクリと同じ、恵比寿の西口側でありながらも・・・・


ロータリーの向こう側なので、エビクリとは反対側ですね(笑)


ただ、魚や魚介を中心とした料理は、典型的な日本人である私にとっては、結構うれしく


 


この、魚介入りのクリームシチューなどは、特にこれからの季節、重宝しそうな予感・・・・


俺フレに入れなかった日は


こっちにこようかな・・・・・(笑)
いらっしゃいました。


 


うーん、確かに、ちょっと張ってはいますねー


ただ、骨削り(骨切り)のオペは、CTなどの検査が必要なのと


全身麻酔になるので、各種検査が必要です。


また、オペ方法などを、一通り説明した後・・・・



うーん、『ちょっと考えます』とのこと・・・・



まあ、御検討下さい・・・・



と、普通はここで終わるのですが・・・・



まてよ・・・??


彼は医者(同業者)だし、そんなことくらい知っているはずだよな・・・・??


ってことは、何かの視察に来たのかな・・・・??



まあ、視察が来るくらい、エビクリも有名になったのだと



思うようにいたします・・・・(笑)
毎日、近くを通って、並び具合をみている私ですら・・・・


入れるのは、月に1~2回程度・・・・


これはつまり、



めちゃめちゃ込んでいるので、月に1~2回程度、仕事終わりで、ささっと入れそうな日があるだけ・・・


という意味でもあります・・・・


まあ、そんなわけで、もうなくなっているメニューもけっこうあるので


まだ注文できるものだけを頼むのですが・・・・


 

豚や羊などは、結構残っているときがあります。


まあ、これはこれで十分おいしいし



有能なソムリエの店長が



てきとうにワインをあわせてくれるので・・・・


十分楽しめるのですがね・・・・(笑)



 

今度は、いついけるんだろーーーー


また今度、人のならびに切れ目ができるタイミングを探しに、



1ヶ月間張り続けまーす!!



(っていうか、帰りに、目の前をみるだけなのですが・・・・・・苦笑)