そして西へ | ガンだったけど… by mocoty

ガンだったけど… by mocoty

胃がんにより2013.08.09に胃の全摘手術を受ける


告知から術後の経過や日常のグダグダを書いています

最近は闘病まったく関係ない内容ですが…

5月初めに宮城県!【北へ】

第3週に千葉県!!【次は東へ】

最終週にはねー…


徳島県に行ってきたのだよルンルン【そして西へ】

全工程の総距離どのくらいだろ


15年ぐらい前からダンナの弟が家庭を築いている徳島県へ、よこはまのばーばと2人で行ってきた。


『5月中だったら体あいてるからばーばの付き添いできるよ』って義弟に話したら(なぜあいているかは追々…)、急きょ徳島行きの話がトントントーンと進んで、ばーばとわたしの分のチケット買って送ってくれたのよ。


何年前だったかなぁー?義弟が気前よく『チケット買ってあげるから徳島おいでよ』なんて語ってたのは。あれからずいぶんと年月が経っちゃったけどようやく実現したわ。


じーじが元気ていたとき、もともと飛行機嫌いで、自分ち大好きな人だから息子の家といってもなかなか行きたがらず、ようやく重い腰を上げる気になった矢先に突然

じーじが倒れて、頭の手術して言葉があまり出てこなくなって、車椅子になり、軽く認知症にもなって、亡くなって。

介護から解放されたばーばは、介護疲れもあり一気に老けこんでしまったのは致し方ない。


ばーばは飛行機は昔に数回乗ったことあるだけだから、紙じゃないQRコードのチケット見て

『そんなので飛行機乗れるの?』とちょっと訝しげだった。


そんなことよりもよっ!!

ばーばと2人でおばあちゃんキメてる毎週食品を買いには行ってるけど、病院にも連れて行ったりはするけど


86の耳が遠くて足腰弱ってよちよち歩きのおばーさん連れて(言い過ぎ?)、ふたりっきりで他県に、それも海越えた徳島に、車じゃなく飛行機で、なんてそんなこと初めてで、

わたしも飛行機にそんなに乗った経験ないし(宮城県に帰るときは車か新幹線だもの)


とにかくどんな旅になることやら…笑い泣きという…ね。


無謀な親孝行をやってきたわ〜てへぺろ

まぁ、いろいろいろいろありながらも無事に帰ることできたんだけれども。

ただの付き添いじゃなく、わたしも、むしろわたしのほうがめっちゃ楽しんできたよ〜キラキラ


お遍路さん楽しかった〜音符

初めてご朱印帳買って書いてもらって。(赤い土佐和紙のかわいいやつ)

1番 霊山寺 ・2番 極楽寺 ・3番 金泉寺

に行ったんだ。

階段多めのところはばーばのご朱印帳を預かってお参りしたの。

コンプリートしたくなる気持ちわかるわスター


鳴門海峡行って写真撮ってきた。渦潮の時期じゃなかったから見れなかったけど、快晴で淡路島がすぐそこに見えてパノラマで撮ったつもりがうまく撮れてなかったのが残念。

ばーばは妄想で?渦潮見た気になってる。たぶん徳島空港のパネル越しに渦潮の写真撮ったから、記憶の変換がなされたのであろう。またそれも良しとしよう。


ばーばの普段の状態を知ってる主治医に遠路はるばる旅行したこと、とてもびっくりされたって嬉しそうに話してた。

旅行のこと話してなかった近所の人たちにも『徳島行ったんだってー?』と声かけられて『友だちの分しかおみやげ買ってこなかった』ともっと買えばよかったと後悔してるし。


【最初で最後 冥土の土産】って言ってたけど

また来年、義弟の援助ではなく自分たちでまた行こうって盛り上がって、ふたりで月々3000円ずつカンカンに貯金することにして爆笑




右下の写真は…左から ばーば、もこちぃ、義弟の奥さんさっちゃん

ムスメに写真送ったら『同じような帽子かぶって、みんなメガネかけて、大中小で並んでて笑える』って。


ばーばと楽しい思い出話がいっぱいできたわ。