上田映劇(雷門ホール) | 建物・温泉コレクション

上田映劇(雷門ホール)

ここに来たかった!!!

このレトロ感!!!!

 

 

 

 

 

きゃは〜〜〜〜!

おばあさんたちが熱心に本日の演目を見ていたよ。

 

 

 

 

すごいなこれ。

 

 

 

別格ってやつだな。

 

 

 

 

 

 

っひゃ〜〜〜〜!!

 

 

 

レトロすぎて泣ける。。。

 

 

 

 

 

 

しかし。。。。

 

 

 

 

この強烈なレトロ感が、、、、

 

 

 

 

まさか作り物だったとは!!!!!

 

びっくらこいた!!!

 

 

 

 

 

いかにも昭和を彷彿とさせるレトロホール。

これ、劇団ひとりの映画「青天の霹靂」のためのセットらしいのです。。。。

それを壊さず、記念にとってあるだけのようなんです。

 

 

 

 

そのショックたるや。。。。

当時の本物じゃないんかい。。。

 

 

しかし、それにしてもよくできてる。

 

 

 

 

中もちょっと入っちゃったよ。

ホールの係の人が出てきたからすぐ出たけどね。

 

 

 

 

映画ってすごいお金かけて作っているんだな。

なんか感動したよ。

 

 

 

 

どれが当時のもので、どれがセットなのかわからん。

というか、帰京してからネットで知って愕然としたし。

 

 

 

 

この「花やしき通り」の文字もセットなんだよ。

 

このストリップもね。

入り口まで歩を進めると、カラオケの案内が書いてあるのだ。

なんでストリップでカラオケ?と思ったら、そういうことだったんだよ。

 

このデザインといい、天才だね美術部。

 

 

 

そして、本当はこんな姿だったみたい。↓


 

 

 

 

 

 

確かにストリップはカラオケ店。

アーチは前からあるようだ。

 

劇場自体は思ってた通りレトロだったのには変わらないかな。

でも今の柱のタイルとかはセットなんだねえ。本当にすごいや。

 

 

 

※「ほいけんた」さんという方が2010年にアップしていたものを勝手に拝借しました。すいません。何かあったらすぐ外します。ごめんなさい、勝手に。

http://gree.jp/hoi_kenta/blog/entry/478854571

 

 

 

 

 

映画の美術スタッフの腕がすごすぎるって話しですw