建物・温泉コレクション
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【神奈川】三崎館本店 割烹料理旅館 後半

三崎館本店 後編。

食事の前に風呂に入ります。

フロント横の廊下の途中に風呂はあります。

 

 

 

急な階段を降ります。

 

 

 

 

秘湯感がありますw

温泉じゃないよ。

 

 

 

 

 

風呂は普通ですね。夜はめちゃくちゃ暑かったんですが、朝はちょうどよかったです。湯船は一人じゃ広い感じ。

 

 

てか男性風呂はめっちゃ広いらしい。なんで?

朝も入ったけど、朝晩で男女の入れ替えもなかった。これは男尊女卑だわ。

↓HPより拝借。こっちは入ってないです。

 

 

さて、お楽しみの夕食。

 

 

 

ALLマグロ!!!!!!!!!!!!!

ぜんぶ、一つ残らず全てマグロ料理です!!!!!!

 

 

 

 

まず大きなカマ!これにはびっくり!

3人で食べてもあり余る量。んでもってめちゃくちゃおいしい!!!!!!!!!!

 

 

胃袋の辛子酢味噌和え。

マグロの胃袋なんて初めて食べた!!!!!

 

 

 

マグロの皮の酢の物。これも美味!!!!

 

 

 

死ぬほどうまかった刺身!!!!

 

 

 

 

山芋にまぐろの剥身を入れた磯辺揚げ

 

 

こんな感じでとっても珍しいマグロ料理をいただきました。

もう腹一杯ではち切れそうだった。

大満足。日本酒もクイクイ飲んじゃったw

 

 

夜景です。

目の前が海なのですぐにこうした景色を拝めます。

 

 

 

 

夜の三崎館もいい感じ。

 

 

 

 

また玄関横の階段をのぼってみた。夜はいっそうにいい雰囲気。

 

・・・

 

 

 

朝です。

 

 

 

快晴!

散策開始。

 

 

 

ここは古そうだな。

 

 

 

なんかめっちゃ古い場所を発見しました。

私が泊まったとこはリノベというか増築エリアだったんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

わわわ、、こっちに泊まりたかった。。

結構、古い旅館に泊まると新しめの方に部屋を確保されるんですが、なぜだろう。

古い方にしてくださいと言うべきか。

前に山形の瀬見温泉に泊まった時に「古い方にしてくれ」と言ったら「冬はやってない」と言われたことがあったな。

 

 

 

 

 

ぅおい!!!絶対こっちのほうがいいだろ!!!!!!!

急にすんごい雰囲気出てきたぞ。

 

 

 

 

 

 

 

おそらくロビーのすぐ上。ここが古いままなんだろうな。

同じお金払うなら、絶対こっちの古い方に泊まりたかった。。。

 

 

 

 

玄関のすぐ上。ここは今はランチの個室しかやってないのかも。

泊まりはやってないっぽい。

 

 

 

 

 

 

昼は客でごった返してました。

 

 

 

朝食はシンプル。

右の小鉢はマグロのそぼろ。おいしかった!

 

 

 

レトロなサンヨーの冷蔵庫。

 

 

以上!

部屋にWi-Fiがないのが残念だが、立地が良すぎるのと、この雰囲気はたまらん。

昼は混み混みで待ち客が大量にいたが、泊まればゆっくり食事もできます。

 

あと街並みもなかなかでした。

レンタサイクル借りてだいぶまわったお!

また次で。

 

 

 

【神奈川】三崎館本店 割烹料理旅館 前半

ちょっと前ですが、前から気になってた三崎館の建物を拝みたく、三崎まで行ってきました!

 

 

 

ひっさびさに京急乗った。

なんかテンション上がる!

 

 

 

終点「三崎口」で降りて、そこからバス。

 

 

ジャジャーン!漁港!

まぐろの街、三崎に着きました。

 

 

 

 

 

こちらがお目当ての三崎館本館。この外観だけで飯が3杯食べれるぜ!

 

 

 

 

うほほ、たまらんっ!渋温泉の金具屋みたいだな。

 

 

 

 

ごめんくださいまし〜

休日の昼に行ったのですが、めちゃくちゃ混んでました。人が映らないようにめっちゃタイミング見計らって写真撮った。

 

 

 

 

フロントも時が止まってる感があってとてもよい。

 

 

 

 

わくわくするな!

 

 

 

 

 

海が絵になりますね。

 

 

 

 

 

 

とてもよき。

創業は明治なのでとても歴史のある旅館です。

 

 

 

ここはランチ会場になってるようで、まだ数組が食事中でした。通りかかっただけ。

明治41年創業の内装のままとHPに書いてある。

建物は昭和と何かで見たけど、、、?デザインだけ受け継いでんのかな。

折り上げ格天井とはまた豪華ですな。

 

 

 

 

ここも食事処になってた。

 

 

 

お部屋に通されたよ〜ん。

そう、ぼくちんは宿泊します。建物も食事も楽しみだな!

 

 

 

 

 

部屋がすごく広かった!

清潔で冷蔵庫もあります。トイレは別。

あとWi-Fiは部屋になかった。玄関にはあるらしいが。

 

 

 

トイレは洋式です。共同ですが、貸切でした。

てか、この日、休日だったけど泊まったのは私たちだけかも?

 

 

 

 

洗面所は部屋にもあったので、これは使わなかった。かわいいね。

 

 

 

 

 

窓をあけると「うらりマルシェ」という道の駅みたいな施設が目の前です。

とても便利な立地!コンビニもすぐ近くにありました。

 

 

 

増築を繰り返してますというのをとても感じました。

 

 

 

 

1個下の階。見てもらうとわかる通り、ちょっとリフォームが残念なんだよね。

安普請というか。。。

積善館のように圧倒的に古いままでいてほしいとこだが、そっちの方が金と時間がかかるんだろうかね。ここは海が目の前だから痛みも早いのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにもかくにもこの外観はほんっとに痺れます。

 

 

 

 

脇道の階段を登ってみるお。

 

 

 

 

 

奥の道路から振り返ると、この通路の奥に海があってかなり絵になる。

 

 

 

 

 

いやはや、大興奮!

 

この旅館はまぐろ料理で有名なんです。

ランチの時はロビーが待ち人だらけでびっくりしたよ。

夜は我々しかいなかったかもしれんが、おかげですごく広くていい部屋だったし快適だった。

 

次は夜食べきれないほど出たまぐろ料理とか、館内を紹介します!

 

 

 

 

【京都】龍谷大学 大宮キャンパス

うおーー

いつの間にか2ヶ月経ってしまった。ダメ子。

 

この2ヶ月の間にもう1回京都行ったしw

早くブログ追いつかないとなー

でも2回目の京都は観光地しか行ってないのであまりブログにしないと思います。

 

さて、2月に行った京都の観光地ゼロ旅行、ラストのブログは龍谷大学でございます!

 

 

 

西本願寺のすぐ南にあるのが龍谷大学 大宮キャンパス。

この門からしてもうドキドキでした。

 

 

 

 

関係者以外立ち入り禁止、とか入館手続きしろと入り口にあったので、

守衛さんに建物が見たいとお願いして、入れてもらいました。

 

私は女性なので怪しさも薄く、入れてくれやすいと思うんですが、

怪しいおっさんでも入れてくれるもんなんかね、、、とよく考えちゃうw

 

 

 

わ〜〜すごい!!!

すげー建物!!!

 

 

 

元々、「西本願寺学林だった」とのことだが、学林ってなによ?

ネットで調べたら「寺院で僧侶が学問を学ぶ所」だって。

 

なるほど、お坊さんの学校かー。

お坊さんの学校すげーーーーー

 

 

 

 

明治12年の建物だって。

まじで美しいんだが!!!!

 

 

 

 

横も美しいざんす。

中に入りたかったけど、さすがに扉も閉まってたしやめといた。

 

 

 

 

明治の建物っていかついですよね。

 

 

ロミオとジュリエットが夜な夜な会ってそうな雰囲気だなw

 

 

 

 

 

 

 

こっちの横のピンクっぽい建物は「北黌」もしくは「南黌」かな。

なんて読むんだろww

これも明治12年だって。重文。

 

 

 

 

昔は寮だったらしい。

え、ここで生活してたんか、羨ましいなぁ。。

 

 

 

 

京大といいここといい、本当に建物すごいなーー。

 

うちの近所にもいい建物の大学あって子供の頃はよく中に入ってたけど、もう最近は勝手に入れるってないよね。うちの親なんかはよく銀杏拾いに行ってたけど。。。

 

 

 

いまはビルばかりだけど、本当に昔の建物はこだわりの手作りの意匠が美しくて、特別感ある。

昔の人のセンスはすごいよ。

 

 

 


 

 

 

雨も滴るいい建築。

 

 

 

 

 

 

 

 

この扉の木がすごいです。。

 

 

 

 

 

お姫様の家じゃん。

 

 

 

 

このちっちゃい建物も重文だった。

元守衛所かな。

 

 

 

 

東黌。

てかなんて読むのーーwww 「とうこう」かな?

これは新しかった。

 

 

 

 

 

でもってこの門もすんげーーーーーー

猪熊門っていうのかな。なんつー威厳。。

 

 

 

 

この壁を歩いていくと、、

 

 

 

 

またものすごい門。

そして、、

 

 

 

 

「本願寺中央幼稚園」という文字が。

ようちえん!!!!!!!

 

さすがに幼稚園は勝手に入るのは無理だろうと思ったので、この門だけ見て帰りました。

 

門は、台所門というようです。

明治5年だそうでです。江戸時代かと思ったー

 

 

 

 

 

これも異常。すごすぎる。

やっぱ京都は別格中の別格だわ。。。

 

 

以上、真冬の京都旅でした!

 

写真がたまってる。次はどこのブログにしようかな〜〜〜

 

 

【京都】西本願寺周辺、富士ラビット

京都旅行、今回と次で終わりです。

今回もレトロな建物をご紹介。

 

 

 

今回の旅もよく歩きました!

 

西本願寺の通り挟んだ向かいです。

これ、すっごいんだけど。長谷と洋館のようなものの対比が。

 

 

 

なかなかの構図ですよ、この写真。

 

 

 

 

この建物オンリーでもインパクト大ですが、

手前の長屋がより一層謎の世界観を出しています。

 

本願寺伝道院という建物で、明治45年築だそうです。

 

 

 

 

真宗信徒生命保険株式会社の社屋だったらしいが、こんな社屋この世にあるんだ?

いまは僧侶の研修の道場らしい。

 

 

 

 

中国っぽいね。

 

 

 

 

これも何気にすごいね。

看板で隠れちゃってるけど、虫籠窓がでっかい!

看板自体もレトロです。

 

 

 

 

全タイルのビル。

 

 

 

 

 

お目当ての旧京都市下京図書館。

昭和6年築らしいが、大正説もあるらしい。

 

 

 

隣の小学校とほとんどくっついてますね。

 

 

 

てか、ここも廃校だそうで。

京都多くない?もう何校目かな?廃校。少なくとも京都市内だけでも4つは廃校を見てきたぞ??

 

 

 

この旧図書館、あまりに好みなんでまたちょっと入ってみました。見学させてくれないかなーって。

 

 

 

「すいませ〜ん」

 

 

 

 

会社があるようで、そこに入って「建物の見学してもいいですか」って聞いたら、全然ダメでした。

あーん、残念。

 

 

 

 

隣は、元京都市立淳風小学校。昭和6年築。

学校のHPを見ると、2017年3月で閉校したようです。

少子化ってよく聞くけど、京都は建物を残してるぶん余計にそれを感じました。

 

 

子供がいなくなっても綺麗に咲いてる花々がなんか寂しいな。

 

 

 

 

この長屋も偶然ではなく、マップを血眼で見まくってあらかじめ見つけていたもの。

すんげーーー!って写真撮ってたら、この手前の長屋のガラス戸とカーテンが大げさに開いておじいさんがすっごい怒ってる風で出てきました。

写真撮ってる人が多いんだろうな。上の写真もカーテンちょっとだけ開いてるけどここから見張ってたんだろか?

 

 

 

じーさんが家に戻ったのを見計らってまた激写。こんなすごい建物、撮らない人いる??

3階建までついてるし。

 

 

 

 

木造にタイルがくっついてなかなかでした。

 

 

 

 

京都市下京消防団 安寧分団。この梯子の位置が気になって撮りましたw

この梯子に梯子をかけるのかな?

 

 

 

 

亀屋陸奥。

松風っていうお菓子が有名だけど、HP見ると本願寺のお供物もつくってるみたいで、すごいよこれ。

 

亀屋陸奥HPより拝借

 

亀屋陸奥HPより拝借

↑このお供物のデカさがわかる写真。

 

この建物相当古いが、いつの建物なんだろうね。戦国時代からやってる菓子屋とのことだが。

 

 

 

 

村瀬本店。肉屋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 京都七条迎賓館。

昭和2年築。

元々銀行だったようです。

 

 

 

 

はい!京都へ行きたくなった理由の一つでもある建物!

富士ラビットです。

 

 

 

 

京都にはもう数えきれないほど行ってんだけど、初めて行った。

「なか卯」という飲食店が入ってますが、建物は健在。

 

 

 

 

大正期の建築だそう。

 

 

このステンドガラスの丸は何なんだろう?と思ったら、元々自動車販売の会社の建物とのことで、これはタイヤだよね、どう見てもw

めっちゃ面白い!!!! タイヤのステンドグラスなんて初めて見たよ。

 

さすがに素晴らしくて、ここは5分くらい立ち止まって見ちゃってたかなー

 

 

 

 

 

 

超堪能した京都でした!

次回で終わります!

 

んでもってまた近いうちに京都いくんで、しばらくブログは京都が続くかなー。

たまに違うとこも差し込みたいけど。

 

しかも今度の京都は、めっちゃ観光地にしか行かないと思われ。

友達と行くので。。 さすがに友達と行って別行動だと嫌われそうなんでね。

(家族と行く時は完全に別行動)

 

 

ではまた。

京都市立下京中学校 成徳学舎

いままでも結構レトロな小学校をアップしてきましたが、今回は中学校をご紹介します。

 

私が通っていた中学校はコンクリのただの四角い箱だったので、レトロな趣のある学校建築を見ると新鮮でかなり興奮するんですよね。

 

 

道中の気になった建物もアップしつつ・・

 

 

 

左の窓枠めっちゃ大きいですよね。虫籠窓を今風にした感じかな。右はタイル風ですが、これはシートだね。

 

 

 

 

竹でアーチ作ってるのはよく見るけどこの家は、石。

 

 

 

 

 

 

ちょっとオサレな袖壁。

 

 

 

 

これもでかいですね、虫籠窓。

 

 

 

 

さて、中学校に着きました。

 

表題の通り「京都市立下京中学校 成徳学舎」

現在は廃校になり、地元の集まりなどで使っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものすごい迫力です。

 

 

 

 

 

ちょっと中に入ってみます。

ごめんください〜

 

 

 

くぅーーーーっ! これまじで中学校かよ。すげーー!!!!!!

 

 

 

 

美しい。。。

2007年に並行したようです。2007年まで現役の学校だっとは、、、想像できん。

 

 

 

 

昭和6年築。

床も当時のまま。

 

 

 

 

ドラマに出てきそう。

「NHKスペシャル 未解決事件」とか。

この前の下山事件もかなり見入ってしまった。。

 

 

 

 

 

 

なんか浮かぶかもw この階段を駆け降りる学生たち。

 

 

 

 

2階へ。

 

 

 

 

 

 

アールの壁を曲がると、

 

 

 

 

わ〜〜〜

かなり長い廊下。

 

 

 

 

三年一組、当時のままだね。

 

 

 

 


 

 

 

手洗い場。「石ケンはみんなのものなので、大切に使ってください。保健委員会」とポスター。

エモい。

 

 

一箇所、老人が集まってる教室がありました。

 

あとトイレ借りましたw

 

 

 

 

邸宅のようだな。

 

 

 

写真撮りまくってたら、用務員的なおじさんにバッタリ出会し「勝手に入ってきちゃダメだよ」と怒られました。

確かに不法侵入でした、すいません。。

 

 

 

 

素晴らしい建物だった。

ご馳走様です。

 

 

京都旅、あと2回続きます。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>